Y25090240
Y25090240
書名

Envisioning Diplomacy. Japanese Ambassadors in Early Modern Japan.

解説

Large 8vo. xvi, 235pp. 97 text-illus., many in color. Original cloth. Dust jacket.

冊数1
著者Mayu Fujikawa (藤川真由).
絵師
版元(出版社)Pennsylvania State University Press.
刊年2025.
欄外解説ISBN: 9780271099255
備考外交のまなざし―近世ヨーロッパにおける日本使節

16世紀後半から17世紀初頭にかけて、日本は初めてローマ教皇やヨーロッパ諸国の要人を訪問する外交使節団を派遣した。
天正遣欧使節(1582–1590)と慶長遣欧使節(1613–1620)である。
これらの歴史的な訪問はヨーロッパの芸術家たちの想像力を刺激し、油彩画、フレスコ画、素描、版画など数多くの作品として描かれた。

本書は、これらの作品群─新発見のものから失われた作品まで─を、異文化交流と外交の文脈の中で丹念に分析する。

著者は広範な地域にわたる豊富なアーカイブ資料を駆使し、これらの使節がヨーロッパ宮廷でいかに迎え入れられ、同化あるいは差異化されたのかを検証。
贈答品や欧風に仕立てられた着物、旅の途中で身に着けた西洋服といった要素が、いかに「ソフト・ディプロマシー(文化外交)」の道具として機能したかを明らかにしている。
また、当時の印刷物が現代のニュースメディアのように使節の情報や印象的な外見を広める役割を果たしていたことも指摘する。
在庫状態 : 在庫有り
¥20,680(税込)
数量
◆ヤマト宅急便
サイズ 北海道 北東北 南東北 関東 信越 北陸 中部 関西 中国 四国 九州 沖縄
北海道 青森県
秋田県
岩手県
宮城県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
東京都
山梨県
新潟県
長野県
富山県
石川県
福井県
静岡県
愛知県
三重県
岐阜県
大阪府
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
兵庫県
岡山県
広島県
山口県
鳥取県
島根県
香川県
徳島県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
~2kg 1,460 1,060 940 940 940 940 940 1,060 1,190 1,190 1,460 1,460
~5kg 1,740 1,350 1,230 1,230 1,230 1,230 1,230 1,350 1,480 1,480 1,740 2,070
~10kg 2,050 1,650 1,530 1,530 1,530 1,530 1,530 1,650 1,790 1,790 2,050 2,710
~15kg 2,610 2,170 2,040 2,040 2,040 2,040 2,040 2,170 2,310 2,310 2,610 3,360
~20kg 3,250 2,780 2,630 2,630 2,630 2,630 2,630 2,780 2,930 2,930 3,250 4,030
~25kg 3,630 3,160 3,020 3,020 3,020 3,020 3,020 3,160 3,320 3,320 3,630 4,680
~30kg 5,220 4,480 3,680 3,680 3,680 3,680 3,680 4,480 4,900 4,900 5,220 7,210
レターパックプラス
税込600円(全国一律)
4kg以内で封筒(縦34 × 横24.8cm)に封入可能な書籍に限ります。
レターパックライト
税込430円(全国一律)
4kg以内で封筒(縦34 × 横24.8×厚さ3cm)に封入可能な書籍に限ります。