書名 | 永源寂室和尚語 |
---|---|
解説 | 五山版 三井家旧蔵 |
冊数 | 2冊 |
著者 | |
絵師 | |
版元(出版社) | |
刊年 | 〔室町時代〕刊 |
欄外解説 | |
備考 | 本の大きさ二八×一六・四糎。改装藍色表紙(補修有)、外題なし。本文虫食補修済み、一部欄外に水染み有。臨済宗永源寺派大本山瑞石山永源寺開山勅諡円応禅師寂室和尚の語録。上巻に偈頌を、下巻に小仏事・説・書簡・法語・遺誡及遺偈を収める。巻末に永和三(1377)年の性均による刊語があるが、川瀬一馬著『五山版の研究』によれば本書は覆刻本のひとつで、同書所載の大東急記念文庫本と同版のもの。荒れた版木をそのまま使用した箇所ならびに補刻と思われる箇所が散見される。尚、一部ノド付近に次の丁もしくは前の丁の匡郭及び本文の一行が刷り出されており、木材の節約の為か版木一面に複数枚分が刻されていたことが推察され本邦出版史を知る参考となる。本文の上部欄外及び行間等に数人の手になる書入がある。「聴氷」「聴氷壬戌以後所集旧槧古鈔」「三井高堅印信」「三井家」(三井高堅)の旧蔵朱印、および「彦根江國寺」の墨書、その下に古い黒印有。 |
◆ヤマト宅急便
サイズ | 北海道 | 北東北 | 南東北 | 関東 | 信越 | 北陸 | 中部 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 |
青森県 秋田県 岩手県 |
宮城県 山形県 福島県 |
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 東京都 山梨県 |
新潟県 長野県 |
富山県 石川県 福井県 |
静岡県 愛知県 三重県 岐阜県 |
大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県 |
岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県 |
香川県 徳島県 愛媛県 高知県 |
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 |
沖縄県 | |
~2kg | 1,460 | 1,060 | 940 | 940 | 940 | 940 | 940 | 1,060 | 1,190 | 1,190 | 1,460 | 1,460 |
~5kg | 1,740 | 1,350 | 1,230 | 1,230 | 1,230 | 1,230 | 1,230 | 1,350 | 1,480 | 1,480 | 1,740 | 2,070 |
~10kg | 2,050 | 1,650 | 1,530 | 1,530 | 1,530 | 1,530 | 1,530 | 1,650 | 1,790 | 1,790 | 2,050 | 2,710 |
~15kg | 2,610 | 2,170 | 2,040 | 2,040 | 2,040 | 2,040 | 2,040 | 2,170 | 2,310 | 2,310 | 2,610 | 3,360 |
~20kg | 3,250 | 2,780 | 2,630 | 2,630 | 2,630 | 2,630 | 2,630 | 2,780 | 2,930 | 2,930 | 3,250 | 4,030 |
~25kg | 3,630 | 3,160 | 3,020 | 3,020 | 3,020 | 3,020 | 3,020 | 3,160 | 3,320 | 3,320 | 3,630 | 4,680 |
~30kg | 5,220 | 4,480 | 3,680 | 3,680 | 3,680 | 3,680 | 3,680 | 4,480 | 4,900 | 4,900 | 5,220 | 7,210 |
- レターパックプラス
-
税込600円(全国一律)
4kg以内で封筒(縦34 × 横24.8cm)に封入可能な書籍に限ります。
- レターパックライト
-
税込430円(全国一律)
4kg以内で封筒(縦34 × 横24.8×厚さ3cm)に封入可能な書籍に限ります。