Y25080114
Y25080114
書名

Bonnard et le Japon.

解説

4to. 192pp. 210 color illus. Original boards.

冊数1
著者Isabelle Cahn ed.
絵師
版元(出版社)Hotel de Caumont, Centre d'Art & In Fine Editions.
刊年2024.
欄外解説ISBN: 9782382031902
備考エクス=アン=プロヴァンス、コーモン館で開催、「ボナールと日本」展図録。

ピエール・ボナール(1867–1947)は、日本の浮世絵を、自身が近代的な芸術表現へと歩みを進めるうえで欠かすことのできない模範として位置づけていました。遠い異国からやってきたこれらの作品は、彼に新しい美的原理を教え、それまでの制作方法を大きく揺さぶるものでした。
このフランス人画家は、日本の浮世絵の巨匠たちと同じように、人間や自然、動物に対する繊細な感受性を持ち、また日常生活を描くことへの関心と、そこに遊び心や幻想性を織り交ぜる姿勢を共有していました。
本書は、浮世絵の名匠による作品とともに、ボナール自身の絵画、素描、ポスター、版画、写真を取り上げながら、「日出づる国」の芸術と、フランスを代表する巨匠の創作との間に見られる響き合い(共鳴関係)を示しています。
在庫状態 : 在庫有り
¥8,470(税込)
数量
◆ヤマト宅急便
サイズ 北海道 北東北 南東北 関東 信越 北陸 中部 関西 中国 四国 九州 沖縄
北海道 青森県
秋田県
岩手県
宮城県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
東京都
山梨県
新潟県
長野県
富山県
石川県
福井県
静岡県
愛知県
三重県
岐阜県
大阪府
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
兵庫県
岡山県
広島県
山口県
鳥取県
島根県
香川県
徳島県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
~2kg 1,460 1,060 940 940 940 940 940 1,060 1,190 1,190 1,460 1,460
~5kg 1,740 1,350 1,230 1,230 1,230 1,230 1,230 1,350 1,480 1,480 1,740 2,070
~10kg 2,050 1,650 1,530 1,530 1,530 1,530 1,530 1,650 1,790 1,790 2,050 2,710
~15kg 2,370 1,970 1,850 1,850 1,850 1,850 1,850 1,970 2,110 2,110 2,370 3,360
~20kg 2,710 2,310 2,190 2,190 2,190 2,190 2,190 2,310 2,450 2,450 2,710 4,030
~25kg 3,030 2,630 2,510 2,510 2,510 2,510 2,510 2,630 2,770 2,770 3,030 4,680
~30kg 4,130 3,730 3,060 3,060 3,060 3,060 3,060 3,730 3,870 3,870 4,130 6,000
レターパックプラス
税込600円(全国一律)
4kg以内で封筒(縦34 × 横24.8cm)に封入可能な書籍に限ります。
レターパックライト
税込430円(全国一律)
4kg以内で封筒(縦34 × 横24.8×厚さ3cm)に封入可能な書籍に限ります。