近代史 Modern
Showing11-20of42results
ISBN:
9784642039406
シリーズ名:
解説:
いけ花・茶の湯は礼儀作法とともに、近代女子教育といかなる関係を構築しつつ受容されたのか。その役割を学際的に現出させる
著者:
小林善帆 著
出版社:
吉川弘文館
価格:
¥13,000
ISBN:
9784000616638
シリーズ名:
解説:
自由民権運動を捉えなおす画期的な通史叙述
著者:
宮地正人 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥4,000

ISBN:
9784589043719
シリーズ名:
解説:
文部省の内部構造や文部官僚の実態を考察することで、文部行政の特徴だけでなく、主要官庁の検討とは異なる観点から近代日本官僚制に対する視界を開く
著者:
松谷昇蔵 著
出版社:
法律文化社
価格:
¥5,700
ISBN:
9784829508879
シリーズ名:
尚友ブックレット;40
解説:
最後の貴族院書記官長で最初の参議院事務総長を務めた小林次郎が書き残した国会生活の思い出と論稿類19編、受取書簡60通を収録
著者:
尚友倶楽部、今津敏晃 編
出版社:
芙蓉書房出版
価格:
¥2,700

ISBN:
9784623098477
シリーズ名:
ミネルヴァ日本評伝選
解説:
重要政策の立案・起草に中心的役割を果たす傍らで著された数々の意見書や書簡に光を当て、思想的営みと生き方を紐解く
著者:
大石 眞 著
出版社:
ミネルヴァ書房
価格:
¥3,200
ISBN:
9784784220908
シリーズ名:
住友史料叢書 37
解説:
1620年代から大坂で銅の精錬を業とし、一時世界銅産市場でも重要な位置を占めた住友家の文書のうち、37巻からは近代史料の重要なものを翻刻。本巻は主管者協議会議事録の大正2年~6年迄
著者:
住友史料館 編
出版社:
思文閣出版
価格:
¥19,000
ISBN:
9784829508886
シリーズ名:
解説:
「大正期」は近代史上の“脇役”だったのか? 社会に多くの可能性が生まれ、歴史の“重み”を内包したことを浮き彫りにする
著者:
櫻井良樹 著
出版社:
芙蓉書房出版
価格:
¥3,600

ISBN:
9784589043771
シリーズ名:
孫中山記念会研究叢書Ⅸ
解説:
1989年に資料集を発刊してから35年経過し、その間に新たに発掘された資料を収録。「孫文・大アジア主義」を再認識するため、同時代資料や多くの論考を纏める
著者:
愛新 翼、西村成雄 編
出版社:
法律文化社
価格:
¥5,800
ISBN:
9784908672798
シリーズ名:
解説:
西郷隆盛はじめ福沢諭吉、大井憲太郎、樽井藤吉、井上毅から与謝野鉄幹らにいたるさまざまな朝鮮論を検討し、近代日本人のアジア認識について考える
著者:
吉野 誠 著
出版社:
有志舎
価格:
¥6,800

ISBN:
9784582809220
シリーズ名:
東洋文庫 922
解説:
朝鮮開国以来、政治・教育・宗教の指導者として活躍した尹致昊(1865-1945)。朝鮮近代史の第一級史料とされる日記全11巻を初邦訳。第7巻は親日派から反日へ
著者:
尹 致昊 著/木下隆男 訳
出版社:
平凡社
価格:
¥3,800