戦後 After WWⅡ
Showing11-17of17results
ISBN:
9784653046110
シリーズ名:
解説:
文学のみならず社会科学・自然科学の領域にまで材源探求の手を広げたその作意とは。1940年代後半から1970年代前半までの安部公房の著作について、どのようにその知見を素材(材源)として採用したのか考察
著者:
佐々木幸喜 著
出版社:
臨川書店
価格:
¥5,800
ISBN:
9784907623777
シリーズ名:
解説:
作品の多くに、吃音者、在日朝鮮人二世という自身の等身大の青年が登場する、1938年群馬県生まれの 金鶴泳の文学と思想
著者:
沢部 清 著/竹内栄美子、信田さよ子 解説
出版社:
dZERO
価格:
¥2,800

ISBN:
9784803804645
シリーズ名:
解説:
社会の中で市民と共にあろうとしたノンフィクション作家・松下竜一(1937年~2004年)。生涯の文業の総検証を通じ、その意味と問題を明らかにし、近代160年の「日本文学」に根本的に欠落してきたものをも併せて問う
著者:
山口 泉 著
出版社:
田畑書店
価格:
¥8,000

ISBN:
9784163919829
シリーズ名:
解説:
戦後80年間の日本人の魂の遍歴を、江藤淳・加藤典洋とともにたどる試み。小林秀雄賞の歴史家が放つ、初めての「文芸批評」
著者:
與那覇 潤 著
出版社:
文藝春秋
価格:
¥1,900
ISBN:
9784868030157
シリーズ名:
解説:
詩人たちの問題意識は「詩壇ジャーナリズム」にどう導かれたのか。綿密な調査により、戦後詩から現代詩への展開を、当時の社会的状況とあわせて捉え直す
著者:
加藤邦彦 著
出版社:
花鳥社
価格:
¥5,400

ISBN:
9784867930878
シリーズ名:
解説:
著者:
末國善己 著
出版社:
作品社
価格:
¥5,400
ISBN:
9784864051866
シリーズ名:
解説:
アート・シネマからアイドル映画、知られざるインディーズ映画、さらにはネットにあふれる自主制作映像にいたるまで、多様に受容されるハルキ文学の映像化のすべて
著者:
藤城孝輔 著
出版社:
森話社
価格:
¥3,300