Showing61-70of129results
ISBN:
9784868030119
シリーズ名:
解説:
  関白頼通時代の二人の歌人の歌集。頼通時代の万葉集受容の一端が明らかになる
著者:
久保木哲夫、加藤静子、平安私家集研究会 著
出版社:
花鳥社
価格:
¥17,000
15901
ISBN:
9784787943750
シリーズ名:
新典社研究叢書;375
解説:
  一条兼良の歌学書に通底する兼良の編纂過程に迫る
著者:
武井和人 編著
出版社:
新典社
価格:
¥19,800
ISBN:
9784868030096
シリーズ名:
解説:
  西行の晩年に編まれた『聞書集』の総体を論じた研究書。文学研究に立脚した作品読解を基礎としつつ、歴史・民俗・宗教などさまざまな分野に越境。西行とその和歌の全体像に多角的視点から迫る
著者:
宇津木 言行 著
出版社:
花鳥社
価格:
¥8,500
15899
ISBN:
9784779130113
シリーズ名:
解説:
  学際的共同研究により古文書学を諸分野と関連させた、古典学・思想史・文化社会学・言語学・メディア学等の古文書学の可能性提起
著者:
リュッターマン・マルクス 編著
出版社:
彩流社
価格:
¥5,600
ISBN:
9784657240118
シリーズ名:
早稲田文庫
解説:
  第6巻は臣下の伝記を収めた「列伝」の2巻目。初代皇帝の光武帝から、2代・明帝、3代・章帝、4代・和帝までに仕えた、後漢初期の能臣たちの伝記を収める
著者:
范曄、李賢 著/渡邉義浩 訳
出版社:
早稲田大学出版部
価格:
¥1,500
ISBN:
9784868030089
シリーズ名:
解説:
  日本語としての調べを たいせつに読む。唐代の絶句から、悠久の魅力に触れる
著者:
波戸岡 旭 著
出版社:
花鳥社
価格:
¥2,500
15896
ISBN:
9784625533235
シリーズ名:
解説:
  高校国語でおなじみの古典から、作品の魂をすくい上げ「今」の問題を考える
著者:
泉 雅代 著
出版社:
明治書院
価格:
¥1,800
ISBN:
9784792414634
シリーズ名:
日本説話索引 5
解説:
  40万の説話の概要が読める「索引」。全7巻シリーズの第5巻は、土蜘蛛・天智天皇・天武天皇・ぬばたま・長谷寺などを採録
著者:
説話と説話文学の会 編
出版社:
清文堂出版
価格:
¥32,000
ISBN:
9784000616676
シリーズ名:
解説:
  漢字漢文文化圏に共通する説話モチーフはどのように誕生し、伝播したか?経典や絵画等の資料から、辿った道のりを跡づける
著者:
小峯和明 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥3,300
15893
ISBN:
9784490109566
シリーズ名:
解説:
  国際日本文化研究センター「怪異・妖怪伝承データベース」収録の怪異・妖怪名に準拠
著者:
小松和彦 監修/常光 徹、山田奨治、飯倉義之 編
出版社:
東京堂出版
価格:
¥4,500