Showing1-10of10results
ISBN:
9784991396205
シリーズ名:
解説:
  『百人一首』の英訳を手がけてきた著者が、和歌の世界を現代のJ-POPや英語の歌の歌詞などに連想を飛ばして書き上げた一冊
著者:
ピーター・J・マクミラン 著
出版社:
月の舟
価格:
¥1,800
16853
ISBN:
9784585325444
シリーズ名:
アジア遊学 298
解説:
  無住が生きた土地・場、各地での僧侶間ネットワークに着目し、宗教者としての内実を読み解くと同時に、無住をとりまく文芸活動を考察
著者:
土屋有里子 編
出版社:
勉誠社
価格:
¥2,800
ISBN:
9784827301441
シリーズ名:
解説:
 無住をはじめとする戒・定・慧のいわゆる三学を志向した遁世僧の著作を主要な対象とし、あわせて武家伝承の世界をも視界に収めながら、その豊かな伝承世界を多角的に分析する
著者:
小林直樹 著
出版社:
塙書房
価格:
¥12,000
ISBN:
9784867660782
シリーズ名:
解説:
  『神道集』および『辰菩薩口伝』『龍王講式』等の儀礼関連資料を中心に、中世宗教文芸の諸相と、その思想的基盤となる信仰や学問体系、成立環境について考える
著者:
有賀夏紀 著
出版社:
文学通信
価格:
¥6,000
16845
ISBN:
9784642306171
シリーズ名:
歴史文化ライブラリー 617
解説:
なぜ人々の共感を呼ぶ物語となったのか。多数の異本から合戦の歴史的経過をたどり考察。物語に織り込まれた人々の欲求を読み解く
著者:
佐伯真一 著
出版社:
吉川弘文館
価格:
¥2,100
ISBN:
9784762936920
シリーズ名:
解説:
  第一部 表現と構成 第二部 日付・年次構成 第三部 合戦叙述
著者:
今井正之助 著
出版社:
汲古書院
価格:
¥12,000
ISBN:
9784787943750
シリーズ名:
新典社研究叢書;375
解説:
  一条兼良の歌学書に通底する兼良の編纂過程に迫る
著者:
武井和人 編著
出版社:
新典社
価格:
¥19,800
ISBN:
9784868030096
シリーズ名:
解説:
  西行の晩年に編まれた『聞書集』の総体を論じた研究書。文学研究に立脚した作品読解を基礎としつつ、歴史・民俗・宗教などさまざまな分野に越境。西行とその和歌の全体像に多角的視点から迫る
著者:
宇津木 言行 著
出版社:
花鳥社
価格:
¥8,500
15899
ISBN:
9784868030102
シリーズ名:
解説:
  物語はどのように流動、変貌し、受容されてきたのか。伝本全ての一覧を収録、新出本の書誌情報も網羅する
著者:
松尾葦江 編
出版社:
花鳥社
価格:
¥4,300
15064
ISBN:
9784757611030
シリーズ名:
研究叢書572
解説:
  18世紀後半の俳諧に創造的な役割を果した嘯山・蝶夢・蕪村の3人を中心に据えこの期の俳諧や俳壇の諸問題を多角的多面的に論じる
著者:
田中道雄 著
出版社:
和泉書院
価格:
¥14,000