Showing31-40of55results
ISBN:
9784845924257
シリーズ名:
解説:
  現役国語教師/批評家の著者による、新しい国語/文学論。共同性を育むものとしての「文学」の意義を再確認する
著者:
矢野利裕 著
出版社:
フィルムアート社
価格:
¥2,300
17741
ISBN:
9784757611160
シリーズ名:
研究叢書 578
解説:
  「忘れた」「覚えている」等の記憶に関わる心的述語が、雑談において会話のジレンマに対応するために用いられることを明らかにする
著者:
千々岩宏晃 著
出版社:
和泉書院
価格:
¥9,500
ISBN:
9784757611184
シリーズ名:
国語語彙史の研究
解説:
  糸井通浩先生追悼集 国語語彙史研究の体系化と共に、語彙史研究の新たな方法論や隣接分野との関わりにも積極的に取り組んだ論文集
著者:
国語語彙史研究会 編
出版社:
和泉書院
価格:
¥9,000
ISBN:
9784786203183
シリーズ名:
ブックレット近代文化研究叢書 19
解説:
著者:
須永哲矢 著
出版社:
昭和女子大学近代文化研究所
価格:
¥2,000
ISBN:
9784862833976
シリーズ名:
解説:
  学習者の視点に近づくことでこれまで日本語母語話者のデータのみでは明らかにすることができなかった日本語学習者の誤用の根源を探る
著者:
肥田栞奈 著
出版社:
関西学院大学出版会
価格:
¥4,400
ISBN:
9784801110106
シリーズ名:
一般言語学から見た日本語の音声
解説:
  モーラ、音節、音楽と言葉の関係(テキストセッティング)、プロミネンスの衝突を俎上にあげ、東京方言以外の方言にも視野を広げて日本語の音韻構造を明らかにする。シリーズ3部作の最終巻
著者:
窪園晴夫 著
出版社:
くろしお出版
価格:
¥4,800
ISBN:
9784823412936
シリーズ名:
ひつじ研究叢書(言語編)212
解説:
方言オノマトペ研究の調査・分析手法を切り開いてきた著者の研究成果を集約。散在する方言オノマトペ研究の成果をまとめ、共通語のオノマトペ研究に対して新たな視点を提供する
著者:
川﨑めぐみ 著
出版社:
ひつじ書房
価格:
¥8,000
ISBN:
9784911029169
シリーズ名:
解説:
  1970年に録音された、道東・十勝地方のアイヌの音声資料をひもとく―家族の手元で大切に保管されてきた貴重な資料から、アイヌ語十勝方言と、口承文芸として伝えられた物語、伝承を再現する
著者:
藤田 護、瀧口夕美、中川 裕 編著
出版社:
図書出版みぎわ
価格:
¥2,500
17734
ISBN:
9784798503820
シリーズ名:
解説:
  継承語と継承語教育について、法制度・政策、文学・心理学、言語習得・学習動機、人権といった様々な領域から切り込む
著者:
松永典子、郭 俊海、柳瀬千惠美 編
出版社:
九州大学出版会
価格:
¥3,600
ISBN:
9784823412530
シリーズ名:
解説:
  2024年4月から文部科学省の下で日本語教育の体制を一変する大改革が行われることになったが、その全体像への理解は進んでいないのが現状である。本書は、その全体像とこれまでの経緯を説明した
著者:
田尻英三 著
出版社:
ひつじ書房
価格:
¥2,000