その他(歴史)etc.
Showing11-20of32results
ISBN:
9784130343589
シリーズ名:
イスラームからつなぐ 8
解説:
デジタル人文学の手法を用いて、イスラーム世界におけるウラマー、官僚、商人などの名士がどのようなつながりを築き、社会のなかで役割を果たしてきたかを明らかにする
著者:
熊倉和歌子 編
出版社:
東京大学出版会
価格:
¥5,200
ISBN:
9784909782250
シリーズ名:
解説:
1995年から続けられている、山国荘調査団(代表坂田聡)による丹波国山国地域(現在の京都市右京区京北の山国・黒田地区一帯)の古文書の調査・研究の成果
著者:
坂田 聡 編
出版社:
小さ子社
価格:
¥4,500

ISBN:
9784642014830
シリーズ名:
解説:
平安末から明治元年に至る公家・武家・社家・諸大夫家の公卿3170余人を収録。新史料の公家家伝を取り入れて構成した新訂版
著者:
橋本政宣 編
出版社:
吉川弘文館
価格:
¥22,000
ISBN:
9784004320487
シリーズ名:
岩波新書
解説:
幕末以降の日本は「アメリカ」をどのように受容し、欲望し、恐怖し、そして演じていったのか。アメリカの学生を夢中にしたハーバード連続講義の記録
著者:
吉見俊哉 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥1,060
ISBN:
9784642084697
シリーズ名:
解説:
北は択捉島から南は波照間島まで、中近世に営まれ各地に残る墓をオールカラーで紹介。無縁社会化が進む現代日本で、死生観と弔いの歴史を考える
著者:
関根達人 著
出版社:
吉川弘文館
価格:
¥2,200
ISBN:
9784642078030
シリーズ名:
読みなおす日本史
解説:
葦原の中つ国・敷島・倭など、国号の主要な呼称十余種に絞り、国号「日本」の起源と意味、由来などを、歴史と文学の両面から紹介。初出:吉川弘文館 1970年
著者:
岩橋小弥太 著
出版社:
吉川弘文館
価格:
¥2,200
ISBN:
9784000229821
シリーズ名:
解説:
非暴力/暴力の二分法のもと分別されてきた公民権運動とブラックパワーを「黒人自由闘争」という枠組みに統合し、1930年代から続く一つの歴史として描き直す
著者:
藤永康政 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥4,200

ISBN:
9784863293038
シリーズ名:
解説:
各地で言われた「私たちは過去からほとんど何も学んでいないのではないか」という発言を背負って、辛い記憶を〈忘却すること〉に抗いながら、写真と文を刻んだ渾身の一冊
著者:
木村 聡 著
出版社:
弦書房
価格:
¥2,000

書名:
ISBN:
9784309631813
シリーズ名:
河出新書
解説:
明治・大正・昭和・平成・令和…今こそ問う、この国にとって天皇とは、皇室とは何なのか? しばしば天皇制を扱ってきた小説家と、天皇研究の第一人者が、対話を通じてその本質に迫る
著者:
奥泉 光、原 武史 著
出版社:
河出書房新社
価格:
¥900
ISBN:
9784163919188
シリーズ名:
解説:
歴史の大きな節目に関わった、歴史研究家による貴重な記録
著者:
保阪正康 著
出版社:
文藝春秋
価格:
¥2,000