戦後史 After WWⅡ
Showing31-36of36results
ISBN:
9784779130250
シリーズ名:
解説:
ベトナム戦争期に行われたアメリカの戦争犯罪を調査する活動に長く中心人物として関わり、各国の運動を結びつけた陸井三郎の軌跡
著者:
藤本 博、河内信幸 編
出版社:
彩流社
価格:
¥3,800
書名:
ISBN:
9784755403583
シリーズ名:
解説:
軍事の拡大と福祉の充実が占領下沖縄で相互に連携していった事態を「軍事化される福祉」と問題化している
著者:
増渕あさ子 著
出版社:
インパクト出版
価格:
¥3,200
ISBN:
9784866172668
シリーズ名:
解説:
第1期全16巻を4回配本で復刻するシリーズの第1回配本全4巻。2026年5月完結予定。1960年代から、全国的な運動に発展してゆく1970年代中ごろまでの各地の資料を収録し、学童保育運動の歴史をたどる
著者:
石原剛志 編・解説
出版社:
六花出版
価格:
¥80,000
ISBN:
9784866172507
シリーズ名:
解説:
日本教育史の新たな地平を切りひらこうとする研究者らが、子どもと生活、ジェンダー、教育改革、文化の視点から戦後教育史をひらく最新論文集
著者:
米田俊彦、鳥居和代 編
出版社:
六花出版
価格:
¥4,000
ISBN:
9784589043870
シリーズ名:
Social History of Japan 2
解説:
餅系食堂のモノグラフを通して戦後日本の都市移動と家族変動および地域社会の姿を描き出す
著者:
奥井亜紗子 著
出版社:
法律文化社
価格:
¥3,000
ISBN:
9784000616829
シリーズ名:
解説:
極小マイノリティであるばかりか、収容体験を葬り去るべき「トラウマ」として抱え込んだ彼らがなぜ、謝罪と補償(リドレス)を実現できたのか。30年に及ぶ研究の集大成
著者:
油井大三郎 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥2,900
