歴史 History
Showing21-30of243results
ISBN:
9784866021836
シリーズ名:
戦国史研究叢書21
解説:
本書は、筆者がライフワークとしている、鎌倉期から江戸期に及ぶ三河吉良氏と、西尾市域に関わる中世後期政治史の既発表論文をまとめたものである
著者:
小林輝久彦 著
出版社:
岩田書院
価格:
¥9,900
ISBN:
9784840652223
シリーズ名:
史料纂集古記録編 222
解説:
藤原(広橋)兼仲(1244-1308)の日記。内容が多方面にわたり、二度の蒙古襲来とその前後の京都の状況が知れる
著者:
高橋秀樹、櫻井 彦、遠藤珠紀 校訂
出版社:
八木書店
価格:
¥13,000
ISBN:
9784623098941
シリーズ名:
ミネルヴァ日本評伝選
解説:
室町幕府第八代将軍であり、社会不安の高まりと家族内の不和に絶えず悩まされた義政は、為政者として何を志向したのかを探る
著者:
木下昌規 著
出版社:
ミネルヴァ書房
価格:
¥3,500
ISBN:
9784585320593
シリーズ名:
解説:
室町時代史研究における第一級史料『看聞日記』。その日記には貧乏な皇族・伏見宮貞成が京都近郊の村落・伏見に移り住んで見聞きした中世社会のありようが事細かに記録されている
著者:
薗部寿樹 著
出版社:
勉誠社
価格:
¥4,200
ISBN:
9784784221066
シリーズ名:
東寺執行日記
解説:
業務記録として東寺の年中行事等の歴史を伝えるだけではなく、当該期の政治・社会の中心である京都政界・社会に関する、長期にわたる定点観測の貴重なデータを提供する。全三巻のうち第三巻
著者:
東寺文書研究会 編
出版社:
思文閣出版
価格:
¥14,000

ISBN:
9784864035644
シリーズ名:
シリーズ・織豊大名の研究 15
解説:
戦国期から豊臣政権期にかけての南部信直の権力・政治・戦争・史料などにかんする論考13本と、これまでの南部氏研究を総括する著者渾身の総論を収録
著者:
熊谷隆次 編
出版社:
戎光祥出版
価格:
¥7,000

ISBN:
9784815811815
シリーズ名:
解説:
実務を担う奉行らと自律的な在地社会の交渉から、複数の〈首都〉の成立、朝鮮侵略による転換まで、支配機構の全容と政策の柔軟性を一貫した視座で把握し、政権像を鮮やかに更新する
著者:
谷 徹也 著
出版社:
名古屋大学出版会
価格:
¥8,000
ISBN:
9784864035606
シリーズ名:
戎光祥研究叢書24
解説:
戦国織豊期(中近世移行期)の甲信・東海地域を事例に、大名権力と地域社会の構造を論じる
著者:
鈴木将典 著
出版社:
戎光祥出版
価格:
¥9,000

ISBN:
9784000099950
シリーズ名:
大日本古記録
解説:
室町時代後期の近衛家当主、近衛政家(1444ー1505)の日記。本巻は、最も年紀の溯る文正元年(1466)記と、つづく応仁元年(1467)記を、紙背文書とともに収載(全12巻予定)
著者:
東京大学史料編纂所 編
出版社:
岩波書店
価格:
¥15,000
ISBN:
9784864035576
シリーズ名:
中世武士選書53
解説:
足利尊氏の命で京都から奥州に下向した家兼から、戦国時代に伊達政宗・豊臣秀吉に対峙した義隆まで、12代230年にわたる斯波・大崎一族の歴史を長年の調査成果をもとに解き明かす
著者:
佐々木慶市 著
出版社:
戎光祥出版
価格:
¥2,800
