Showing131-140of254results
ISBN:
9784582769821
シリーズ名:
平凡社ライブラリー 982
解説:
朱子学を支配的な思想とする「常識」を否定し、「武威の国」日本の支配思想を兵学であるととらえ、その対立軸としての朱子学との関係を基本としつつ蘭学・国学との関わりを説く
著者:
前田 勉 著
出版社:
平凡社
価格:
¥1,900
ISBN:
9784762936913
シリーズ名:
解説:
  江戸期の儒者がどのような点から仏教を批判したのかを知る貴重史料の翻刻と注釈
著者:
湯城吉信 著
出版社:
汲古書院
価格:
¥8,000
ISBN:
9784585320586
シリーズ名:
解説:
  近世日本で絶対的な「邪」とされた「切支丹」という言葉とそこから派生したイメージは、近世人の秩序意識をいかに支え、当該期の国家や社会にどのような矛盾をもたらしたのか
著者:
大橋幸泰 編著
出版社:
勉誠社
価格:
¥10,000
ISBN:
9784784221059
シリーズ名:
解説:
著者:
海原 亮 著
出版社:
思文閣出版
価格:
¥6,500
16763
ISBN:
9784000616881
シリーズ名:
解説:
  西洋との遭遇により激しく揺らいだ十九世紀日本。普遍としての「道理」と特殊としての「風俗」という二つの視点から、十九世紀政治思想を論じ直す
著者:
常 瀟琳 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥5,200
ISBN:
9784866021768
シリーズ名:
解説:
  寛政改革期とはどういう時代かを問う
著者:
吉岡 孝 著
出版社:
岩田書院
価格:
¥8,900
ISBN:
9784642043724
シリーズ名:
解説:
  中国や朝鮮などの周辺諸国・地域と国際関係を維持した近世日本。「華夷秩序」の構造と論理を追究し、重層的な地域の姿を解明する
著者:
荒野泰典 著
出版社:
吉川弘文館
価格:
¥10,000
ISBN:
9784827313598
シリーズ名:
解説:
  近世中後期の備中国一橋領を主な対象にして論じる
著者:
東野将伸 著
出版社:
塙書房
価格:
¥12,000
ISBN:
9784827313338
シリーズ名:
解説:
  Ⅲ巻では、天保4年から9年の飢饉救済事業などの、天保飢饉史料として価値のあるものを収載
著者:
公益財団法人髙梨本家 監修/白川部達夫 編
出版社:
塙書房
価格:
¥19,000
ISBN:
9784865784497
シリーズ名:
解説:
  「古き日本」を活かし、西洋と対峙しうる日本を打ち立てることを考えた。従来の単純な福澤像を覆し、重層的な「真のナショナリスト」の実像を呈示する
著者:
渡辺利夫 著
出版社:
藤原書店
価格:
¥2,400