歴史 History
Showing101-110of213results
ISBN:
9784620328379
シリーズ名:
解説:
競存から緊張へ変化した日中関係、何が日ロ関係を転換させたか、日本人の英国観の変遷、etc.
著者:
加藤陽子 著/モリナガ・ヨウ イラスト
出版社:
毎日新聞出版
価格:
¥2,000
ISBN:
9784130301961
シリーズ名:
解説:
国際政治の表舞台となった国際連盟における日本外交の姿を、その中心を担った安達峰一郎を軸にさまざまな視角から立体的に描く。満洲事変を機に暗転する日本外交の光と影を浮き彫りにする
著者:
牧野雅彦 著
出版社:
東京大学出版会
価格:
¥4,900
ISBN:
9784622097976
シリーズ名:
解説:
連合国側はもとより、アジア諸国民におよそ1800万、日本人に310万の死者を出した「この」戦争。生存権のためには滅亡も辞さないという過ちの深度を、50余年の著者の研究蓄積から問う
著者:
堀 真清 著
出版社:
みすず書房
価格:
¥4,400
ISBN:
9784867931066
シリーズ名:
解説:
近衛文麿らの総力戦体制論、石原莞爾、大川周明らの超国家主義や京都学派「近代の超克」論など、先人たちの思考をもう一度、丁寧に読み直す
著者:
田中久文 著
出版社:
作品社
価格:
¥2,700
ISBN:
9784642306232
シリーズ名:
歴史文化ライブラリー 623
解説:
志願兵制度を重視した海軍は、いかにして兵士を確保したのか。兵事資料や体験者の証言から大量動員の真相に迫り、制度の実態を解明
著者:
木村美幸 著
出版社:
吉川弘文館
価格:
¥1,700
ISBN:
9784582769968
シリーズ名:
平凡社ライブラリー
解説:
第二次世界大戦中に起こった、軍需造船のために、神社、町並木、私人の屋敷の巨木を供出する「供木運動」の実態
著者:
瀬田勝哉 著
出版社:
平凡社
価格:
¥2,400
ISBN:
9784000617062
シリーズ名:
解説:
言論統制の時代にあって、国粋主義雑誌に連載、検閲の眼をかわしながら体制を批判し続けたコラムを選りすぐって編集
著者:
前田恭二 編
出版社:
岩波書店
価格:
¥3,000
ISBN:
9784000245609
シリーズ名:
百武三郎日記 侍従長が見た昭和天皇と戦争 2
解説:
悪化する日米関係のなか交渉に最後の望みをかけた天皇が次第に開戦に傾いてゆく様を内大臣木戸幸一と百武は複雑な思いで見守る
著者:
古川隆久、茶谷誠一、NHK 編
出版社:
岩波書店
価格:
¥3,600
書名:
ISBN:
9784000245623
シリーズ名:
解説:
悲惨な戦争に巻き込まれた国民という視点から抜け落ちる、解放と引締めをめぐるもうひとつの戦いが人びとの間で繰り広げられていた
著者:
益田 肇 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥4,300
ISBN:
9784120059421
シリーズ名:
中公学芸ライブラリー
解説:
精緻な史料分析から、日米関係のみならず、国際関係における両国の在り方および国内状況を浮き彫りにし、必然ではない衝突の経緯を鮮やかに描き出す。1978年中央公論社版を復刊
著者:
入江 昭 著
出版社:
中央公論新社
価格:
¥4,000