September 2025
Showing181-190of220results
ISBN:
9784768436134
シリーズ名:
解説:
難病の弁護士・青木志帆と、診断が確定しない新聞記者・谷田朋美の往復書簡にみる慢性疾患の日常。「健康体」が称揚される社会へのアンチテーゼ
著者:
青木志帆、谷田朋美 著
出版社:
現代書館
価格:
¥2,200
ISBN:
9784771039797
シリーズ名:
解説:
現代社会における美容実践を通して、その奥にある社会力学を捉える
著者:
谷本奈穂、飯塚理恵 編/永山理穂、亀岡菜穂子、小池真由 著
出版社:
晃洋書房
価格:
¥2,900
ISBN:
9784831857347
シリーズ名:
解説:
高齢多死社会を迎えた日本において、「よく生き、よく死ぬ」ことを支えるケアの実践と宗教の役割を臨床社会学の視点から描き出す
著者:
櫻井義秀、横山聖美 編
出版社:
法蔵館
価格:
¥4,500
ISBN:
9784788518896
シリーズ名:
解説:
日本における男性学・男性性研究の草創期の成果。あらたに二つの章を追加し、30年ぶりに増補版として刊行
著者:
伊藤公雄 著
出版社:
新曜社
価格:
¥2,800

ISBN:
9784924671959
シリーズ名:
解説:
作家・比較文学者の小谷野敦が、2012年から2018年まで『出版ニュース』に連載した時事エッセイ的な評論と、2018年からブログに載せた記事を集めて適宜編集した文章を収録
著者:
小谷野 敦 著
出版社:
読書人
価格:
¥3,600
ISBN:
9784814006106
シリーズ名:
Kyoto Area Studies on Asia 31
解説:
著者:
Yos Santasombat et al. eds
出版社:
京都大学学術出版会
価格:
¥6,000
ISBN:
9784815812072
シリーズ名:
解説:
取引=徴税が映しだす中国固有の秩序とは。唐代から千年以上続いた塩取引の統制と流通課税、すなわち「塩政」。今につながる中国経済・社会の深層構造を浮き彫りにする
著者:
岡本隆司 著
出版社:
名古屋大学出版会
価格:
¥7,200
ISBN:
9784585330073
シリーズ名:
解説:
漢族に次いで二番目に多いのが、1854万人もの人口を有する壮(チワン)族である。これまで中国で発表された、壮族に関わる代表的な論文を翻訳。様々な視点から壮族を検証する
著者:
項青、田畑博子 編
出版社:
勉誠社
価格:
¥6,000
ISBN:
9784585320708
シリーズ名:
解説:
三韓から三国にいたる国家形成期の重要テーマを論じた珠玉の論考・講演録を収録
著者:
武田幸男 著
出版社:
勉誠社
価格:
¥12,000
ISBN:
9784798503905
シリーズ名:
解説:
教師は専門職か労働者かという葛藤を抱えながら教育改革を支える「当事者」となった韓国教員組合の活動を歴史的経緯を踏まえ詳細に分析した初めての学術書
著者:
鄭 修娟 著
出版社:
九州大学出版会
価格:
¥7,700