Showing181-190of266results
ISBN:
9784305710574
シリーズ名:
解説:
2浪から19浪まで、多浪を乗り越えた20名に、その人生と勉強法を聞く
著者:
濱井正吾 著
出版社:
笠間書院
価格:
¥1,900
20112
ISBN:
9784798919089
シリーズ名:
解説:
大学における民主主義の大切さを歴史の歩みと共に描き、それが国民や社会にまで及んでくる危険を解く
著者:
山田宣夫 著
出版社:
東信堂
価格:
¥1,000
ISBN:
9784798919904
シリーズ名:
解説:
受入から質の強化へと転換した韓国の留学生戦略は、日本が国際競争力を取り戻すための処方箋を示す
著者:
塚田亜弥子 著
出版社:
東信堂
価格:
¥5,000
ISBN:
9784798919843
シリーズ名:
解説:
戦前・戦中・戦後を生きてきた著者が、日本人が歴史の転換点で外国語や外来文化とどう向き合ってきたのかを問い直し、わが国に根深く横たわる言語政策の迷走を描き出す
著者:
大谷泰照 著
出版社:
東信堂
価格:
¥1,000
ISBN:
9784006004903
シリーズ名:
岩波現代文庫
解説:
私たちは何を根拠に〈納得〉するのか。日本人の説明が通じにくいのはなぜか。日米の思考とその表現法から実証的に解き明かす。初出:東洋館出版社 2004年9月
著者:
渡邉雅子 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥1,520
20108
ISBN:
9784990263782
シリーズ名:
解説:
公園に暮らし20年。支え合いの知恵、暴力への抵抗、公共地に暮らすことで見えてくる、この社会の本質。隣人たちと織りなす生活を綴る
著者:
小川てつオ 著
出版社:
キョートット出版
価格:
¥2,400
ISBN:
9784326603848
シリーズ名:
解説:
日本の高齢者にはどのような格差が生じているのか? 人々の生活の軌跡を把握し、累積的に格差が生じるメカニズムを探る
著者:
杉澤秀博、原田 謙 編
出版社:
勁草書房
価格:
¥3,600
20106
ISBN:
9784909099808
シリーズ名:
解説:
超高齢時代を乗り切るためにどのような地域政策を構想したらよいか?
著者:
猿渡知之 著
出版社:
大正大学出版会
価格:
¥1,200
ISBN:
9784771039414
シリーズ名:
解説:
自治体の先進事例や、北欧、西欧、アジアの好事例を紹介し、市町村消滅を防ぐ方策を提示
著者:
川島典子 編
出版社:
晃洋書房
価格:
¥2,800
ISBN:
9784623099382
シリーズ名:
解説:
他者への想像力や寛容さが失われ、分断や排除が進行する現代社会に求められるソーシャルワークのありようを考えたもの
著者:
空閑浩人 著
出版社:
ミネルヴァ書房
価格:
¥2,500