March 2025
Showing191-200of265results
ISBN:
9784766430066
シリーズ名:
現代経済解説シリーズ
解説:
限られた資金をどのような制度の下で配分すれば、教育・研究の費用対効果を高められるのか。財政的・経済学的視点から国・地方自治体の責任主体別費用と財源の構造を明らかに
著者:
赤井伸郎、宮錦三樹 著
出版社:
慶応義塾大学出版会
価格:
¥3,000
ISBN:
9784798919379
シリーズ名:
解説:
インタビュー調査や海外事例との比較分析など多角的視座から実像を捉え、高等教育政策・行政の再構築を志向する
著者:
日本高等教育学会会長プロジェクトチーム、羽田貴史 編著
出版社:
東信堂
価格:
¥3,600
書名:
ISBN:
9784862833884
シリーズ名:
解説:
関西学院初代中学部長・矢内正一による教育の記録。キリスト教主義と建学の精神の実現を模索し続けた。昭和40年初版を改訂
著者:
矢内正一 著
出版社:
関西学院大学出版会
価格:
¥2,500
ISBN:
9784589043955
シリーズ名:
解説:
歴史総合の主要教科書5冊を比較・分析し、「論点」「問い」「現代との対話」を軸に論じる
著者:
石塚正英 監修/瀧津 伸、佐久間俊明、板倉孝信 編著/新谷 卓、川島祐一、杉山精一、尾崎綱賀、寺田佳孝 著
出版社:
法律文化社
価格:
¥2,400
ISBN:
9784862833877
シリーズ名:
解説:
知識基盤社会で高次思考力を修得するには、いかなる教育が必要か。自ら真実を掴み取る実践的分析技法を提言
著者:
關谷武司、吉田夏帆、江嵜那留穂 編
出版社:
関西学院大学出版会
価格:
¥2,300
ISBN:
9784472406416
シリーズ名:
解説:
学生数減少により増加する、ボーダーフリー大学。全入状態にある大学での学習・教育・研究の実態を通して、大学のあるべき姿を探る
著者:
葛城浩一 著
出版社:
玉川大学出版部
価格:
¥3,000
ISBN:
9784798919393
シリーズ名:
解説:
労働者のために創られた特異な教育空間――労働学校を通じた人の生の様ざま
著者:
奥村旅人 著
出版社:
東信堂
価格:
¥4,200
ISBN:
9784771039285
シリーズ名:
解説:
不平等な学校組織や慣習に対して、連帯し、変革をめざし闘ってきた主体としての姿を描き、学校現場の女性教員にエールを送る
著者:
佐藤智美 著
出版社:
晃洋書房
価格:
¥3,000
ISBN:
9784798919447
シリーズ名:
解説:
ユネスコ、OECD、GPEなど教育開発分野で活躍する女性11名の実体験と、次世代女性たちに向けたメッセージ
著者:
小川啓一、水野谷 優 編/岩崎響子 著
出版社:
東信堂
価格:
¥2,300
ISBN:
9784130513685
シリーズ名:
解説:
学校や家庭、子どもたちをとりまく環境はどう変化したのか。全国的な実証データをもとにした貴重な研究成果
著者:
中村高康、苅谷剛彦 編
出版社:
東京大学出版会
価格:
¥4,600