August 2025
Showing11-20of119results
ISBN:
9784814005666
シリーズ名:
解説:
中華文化の結晶である図書・図書事業の通史「中華文化とは図書のことである」
著者:
陳力 著/楊帆 訳
出版社:
京都大学学術出版会
価格:
¥7,400
ISBN:
9784867660881
シリーズ名:
解説:
笠間書院刊行の初版( 2016年)を訂正したほか、書誌学用語・人名・作品名を中心にルビを約1000単語新たに振り、初学者や海外の古典文学研究者にも読みやすい作りで刊行した新訂版
著者:
佐々木孝浩 著
出版社:
文学通信
価格:
¥3,200

書名:
ISBN:
9784585320678
シリーズ名:
解説:
日本の書籍文化史を海外からの視点で読み解き、学界をリードしてきたケンブリッジ大学名誉教授ピーター・コーニツキーによる日本書籍文化史講義
著者:
ピーター・コーニツキー 著
出版社:
勉誠社
価格:
¥9,000
ISBN:
9784000240710
シリーズ名:
解説:
書店人の個人史を織り交ぜながら、帝国日本全域の取次・書店史を編み、人と知の移動を支えた文化的基盤の全貌を浮かび上がらせる
著者:
日比嘉高 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥5,400
ISBN:
9784907239787
シリーズ名:
解説:
創業55年の「模索舎」。資料とオーラルヒストリーから浮かび上がる「自由とは何か」を問い続けた人々の軌跡
著者:
清原 悠 編著、模索舎アーカイブズ委員会 監修
出版社:
ころから
価格:
¥7,700
ISBN:
9784910108223
シリーズ名:
解説:
創業から10余年を経た<共和国>の代表・下平尾直が、その過去から未来までを初めて書き下ろした本
著者:
下平尾 直
出版社:
コトニ社
価格:
¥2,800

ISBN:
9784766140026
シリーズ名:
解説:
世界観とストーリーをこだわりのデザインと製本に凝縮した84冊を「包む・隠す・折る・切る・壊す」5つのカテゴリーで掲載
著者:
センドポインツ・パブリッシング 編
出版社:
グラフィック社
価格:
¥4,500
ISBN:
9784585325512
シリーズ名:
アジア遊学 305
解説:
過去から現在まで営々と積み重ねられてきた「テクスト」という文化的生産物と人間との関係性を問い直し、人文学を起点とした新たな世界認識の可能性を示す
著者:
Edoardo Gerlini、河野貴美子 編
出版社:
勉誠社
価格:
¥3,000
ISBN:
9784418242115
シリーズ名:
解説:
1300年前の日本の動物・植物・鉱物を1000点以上のヴィジュアルで解き明かす
著者:
伊藤弥寿彦 著
出版社:
世界文化社
価格:
¥6,000
ISBN:
9784763025043
シリーズ名:
解説:
東日本に甚大な被害をもたらした2019年の台風19号による被災収蔵品のレスキュー活動や修復手法をまとめたもの
著者:
川崎市市民ミュージアム 著/安尾祥子、林 花音、奈良本真紀 編
出版社:
求龍堂
価格:
¥2,600