文学-literature
Showing 1–12 of 80 results
書名 | シリーズ名 | 解説 | 著者 | 出版社 | 古書 | 価格 | 購入 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
「うたのことば」に耳をすます"Uta no kotoba" ni mimi o sumasuISBN:9784766426984 |
久保田 淳 著 | 慶應義塾大学出版会 | ¥4,500 |
Add | |||
『細雪』とその時代"Sasameyuki" to sono jidaiISBN:9784120053504 |
戦争に向かう時代にあの美しい世界がなぜ生まれたのか |
川本三郎 著 | 中央公論新社 | ¥2,400 |
Add | ||
それを小説と呼ぶSore o shosetsu to yobuISBN:9784065215319 |
『新しい小説のために』、『これは小説ではない』に続く、文芸批評家としての最後の主著 |
佐々木 敦 著 | 講談社 | ¥2,900 |
Add | ||
カズオ・イシグロうしなわれたものへの再訪 記憶・トラウマ・ノスタルジアKazou・Ishiguro ushinawareta mono eno saiho : kioku・torauma・nosutarujiaISBN:9784801005099 |
ドゥロンク・ヴォイチェフ 著/三村尚央 訳 | 水声社 | ¥3,500 |
Add | |||
カズオ・イシグロと日本 幽霊から戦争責任までKazuo・Ishiguro to Nihon : yurei kara senso sekinin madeISBN:9784801005082 |
水声文庫 | 田尻芳樹、秦 邦生 編 | 水声社 | ¥3,000 |
Add | ||
プライヴァシーの誕生 モデル小説のトラブル史Puraivashi no tanjo : moderu shosetsu no toraburushiISBN:9784788516854 |
魯庵『破垣』から藤村『春』、三島の『宴のあと』、柳美里『石に泳ぐ魚』まで、モデル小説を題材に |
日比嘉高 著 | 新曜社 | ¥2,900 |
Add | ||
万葉のえにしMan'yo no enishiISBN:9784827340860 |
はなわ新書 | 萬葉集のさりげない表現・言葉の宝玉を拾い上げた小文集 |
廣岡義隆 著 | 塙書房 | ¥1,100 |
Add | |
三十六歌仙の世界 公任『三十六人撰』解読36-kasen no sekai : Kinto "36-ninsen" kaidokuISBN:9784759923407 |
『三十六歌仙絵巻』に描かれた歌仙絵の紹介と、公任が撰んだ『三十六人撰』所収の和歌150首についての口語訳を示し解説を加える |
笹川博司 著 | 風間書房 | ¥2,800 |
Add | ||
三島由紀夫 : なぜ、死んでみせねばならなかったのかMishima Yukio : naze, shindemiseneba naranakatta nokaISBN:9784140818329 |
シリーズ・戦後思想のエッセンス | 三島自身が「これがわかれば僕の全部がわかる」とした作品論『太陽と鉄』に基づいて作家履歴を3つに分けて読み解き、自決に至るまでを必然的な1本の筋道として描く |
浜崎洋介 著 | NHK出版 | ¥1,000 |
Add | |
三島由紀夫 その愛と献身という徒爾Mishima Yukio : sono ai to kenshin toiu tojiISBN:9784862658449 |
小林秀雄の心を揺さぶった三島の「孤独」とはなんだったのであろうか |
三田益可 著 | 鳥影社 | ¥2,800 |
Add | ||
三島由紀夫 悲劇への欲動Mishima Yukio : higeki eno yokudoISBN:9784004318521 |
岩波新書 新赤版 ; 1852 | 身を挺して生涯を完結させた作家の精神と作品の深奥に分け入る評伝 |
佐藤秀明 著 | 岩波書店 | ¥860 |
Add | |
中世和歌論 歌学と表現と歌人Chusei wakaron : kagaku to hyogen to kajinISBN:9784585291992 |
和歌の学理と表現、それを担う歌人たちの営為は、どのような意識・観念のもとに展開していったのか |
中川博夫 著 | 勉誠出版 | ¥12,000 |
Add |