歴史-history
Showing 1–12 of 161 results
書名 | シリーズ名 | 解説 | 著者 | 出版社 | 古書 | 価格 | 購入 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1919年現代への模索1919-nen gendai eno mosakuISBN:9784634445116 |
歴史の転換期 11 | 第一次世界大戦によって引き起こされた変動は、グローバル的規模で社会全体を巻き込む史上最初の大転換といえる |
木村靖二 編/池田嘉郎、紀平英作、深町英夫 著 | 山川出版社 | ¥3,500 |
Add | |
1937年の世界史1937-nen no sekaishiISBN:9784865783490 |
別冊『環』 27 | 歴史における特定の一年(1937年=昭和12年)という切り口を設けることで、“常識”を問い直し、学際的な対話の土俵を作り、世界を俯瞰する |
倉山 満、宮脇淳子 編 | 藤原書店 | ¥2,700 |
Add | |
「八紘一宇」の社会思想史的研究"Hakko ichiu" no shakai shisoshiteki kenkyuISBN:9784335161049 |
戦前戦中、社会思想史上かつてない影響を与えた用語「八紘一宇」の全体像の解明を目指して、通説に捉われず実証的に探究した初めての通史的研究 |
黒岩昭彦 著 | 弘文堂 | ¥4,500 |
Add | ||
「徳川禁令考」から読み解く江戸庶民の暮らしと文化"Tokugawa kinreiko" kara yomitoku Edo shomin no kurashi to bunkaISBN:9784639028055 |
〈禁令〉からみた江戸庶民生活の実相。江戸初期から幕末までの時代順に、解説とともに通覧できる |
廣瀬尚美 著 | 雄山閣 | ¥4,000 |
Add | ||
「文明開化」と江戸の残像 一六一五~一九〇七"Bunmei kaika" to Edo no zanzo : 1615~1907ISBN:9784623093038 |
明治維新を担った人たち 3 | 武士のエトス、病院、新聞等のメディア、辞書、「北海道」、公園、華族制度、「御用絵師」をテーマにして、「明治維新」とは我々の歴史の上で、どのような社会変革だったのか |
岩下哲典 編著 | ミネルヴァ書房 | ¥3,800 |
Add | |
「民」を重んじた思想家 神田孝平 異色の官僚が構想した、もう一つの明治日本"Min" o omonjita shisoka Kanda Takahira. Ishoku no kanryo ga kososhita, mohitotsu no meiji NihonISBN:9784798503349 |
官僚、思想家としての活動に焦点を当て、その業績の歴史的、現代的意義を明らかにする |
南森茂太 著 | 九州大学出版会 | ¥5,400 |
Add | ||
「満洲」という遺産 その経験と教訓"Manshu" toiu isan : sono keiken to kyokunISBN:9784623088720 |
構造的かつ多角的な視点から「満洲」の全体像を構築。あわせてその存在が中国や日本、朝鮮に及ぼした歴史的な役割と意味を追究する |
劉 建輝 編著 | ミネルヴァ書房 | ¥9,000 |
Add | ||
「瓦礫」を追った人びと 黎明期考古学界の先達たち"Gareki" o otta hitobito : reimeiki kokogakukai no sendatsu tachiISBN:9784639028024 |
土器や石器・古瓦の破片が「瓦礫」として遺棄されていた考古学の黎明期に、各地で活躍した先達たち、犬塚又兵・大野延太郎・三輪善之助・神津猛・弘津史文の事績を回顧した評伝 |
杉山博久 著 | 雄山閣 | ¥3,000 |
Add | ||
もう一つの平泉 奥州藤原氏第二の都市・比爪Mou hitotsu no Hiraizumi : Oushu Fujiwarashi dai 2 no toshi・HizumeISBN:9784642059541 |
歴史文化ライブラリ―554 | 平泉から北へ約60キロに存在した比爪は近年の発掘調査で平泉に匹敵する姿が見えてきた。都市構造や統治のあり方、平泉との関係などを考察し、知られざる比爪系奥州藤原氏の歴史に迫る |
羽柴直人 著 | 吉川弘文館 | ¥1,700 |
Add | |
カリフォルニアの日系移民と灌漑フロンティア サンホアキンバレーにおける農業地域と多民族社会の形成Kariforunia no nikkei imin to kangai furontia : Sanhoakinbare ni okeru nogyo chiiki to taminzoku shakai no keiseiISBN:9784762031410 |
戦前、日系移民が入植したアメリカ合衆国カリフォルニア州のサンホアキンバレー。肥沃な農業地域が形成された過程を灌漑、土地利用、スウェーデン系、ポルトガル系、日系移民に着目して明らかに |
矢ケ﨑典隆 著 | 学文社 | ¥5,300 |
Add | ||
サンフランシスコ講和と東アジアSanfuranshisuko kowa to higashi AjiaISBN:9784130362856 |
これまで米国の史料を中心に研究されてきたサンフランシスコ平和条約の歴史的意義を、日本および東アジア、さらに国際的な文脈から問い直し、戦後東アジアの地域秩序形成の歴史像を捉え直す |
川島 真、細谷雄一 編 | 東京大学出版会 | ¥5,200 |
Add | ||
シリーズ「遺跡を学ぶ」第Ⅵ期全26冊セット 126巻~150巻+別冊05Shirizu "iseki o manabu" dai 6-ki zen 26-satsu setto 126-kan ~ 150-kan + bessatsu 05ISBN:9784787721303 |
シリーズ「遺跡を学ぶ」の第Ⅵ期完結セット |
シリーズ「遺跡を学ぶ」編集委員会 著 | 新泉社 | ¥41,600 |
Add |