Showing1-10of12results
ISBN:
9784866028385
シリーズ名:
おおい町教育委員会文化財調査報告書 2022年度
解説:
著者:
若狭路文化研究所、多仁照廣 編
出版社:
岩田書院
価格:
¥1,000
ISBN:
9784762967580
シリーズ名:
解説:
著者:
日本儒教学会 編
出版社:
汲古書院
価格:
¥10,000
ISBN:
9784762936982
シリーズ名:
解説:
著者:
佐野大介 著
出版社:
汲古書院
価格:
¥8,000
ISBN:
9784815811969
シリーズ名:
解説:
著者:
池上俊一、河原 温 編
出版社:
名古屋大学出版会
価格:
¥9,000
ISBN:
9784831862969
シリーズ名:
佛教大学研究叢書 50
解説:
江戸時代から明治初頭にかけ、幾多の災害や廃仏毀釈の波を乗り越え、山岳霊場相模大山の発展と繁栄を陰で支えてきた御師たちの実像を、知られざる資料・文献を駆使し、様々な角度から立体的に浮かび上がらせる
著者:
飯田隆夫 著
出版社:
法蔵館
価格:
¥9,300
ISBN:
9784831877895
シリーズ名:
解説:
仏教・イスラーム・キリスト教という三大宗教に、共鳴する共通の思想の場が成り立ちうるのか。教義・実践に共通する思想をあぶり出す
著者:
嵩 満也、佐野東生 編
出版社:
法蔵館
価格:
¥4,000
ISBN:
9784831857286
シリーズ名:
法蔵館文庫
解説:
  日本宗教社会学の開拓者・森岡清美が遺した知的遺産の数々に、後学はいかに向き合うべきか。重厚な研究の理念・方法・スタイルなどをテーマ別に再検証する
著者:
大谷栄一、寺田喜朗 編
出版社:
法蔵館
価格:
¥3,200
ISBN:
9784004320494
シリーズ名:
岩波新書 新赤版
解説:
  異端として迫害されながらも聖書の教えを守り、非暴力を貫いた彼らの信仰は戦争の止まぬ現代に生きる私たちに何を語りかけるのか。メノナイト、アーミッシュ、良心的兵役拒否、被爆者の日米交流まで
著者:
踊 共二 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥940
16705
ISBN:
9784434351099
シリーズ名:
解説:
  戦前から新宗教がどう法的に扱われてきたのかを遡り確認し、戦後から宗教と政治でどのような問題や政争が起こったか、現在まで宗教と政治がどのように絡み合い関係を作ってきたのかを解説
著者:
宗教規制問題研究会 編
出版社:
総合教育出版
価格:
¥2,000
ISBN:
9784393292068
シリーズ名:
解説:
  日本人の記憶の原風景であり創造性の源泉である山々への信仰は、神仏判然令で大きく崩壊し現在に至る。修験道の生成と展開を民俗学・宗教学・歴史学など広範な視点から考察した総合的研究書
著者:
鈴木正崇 著
出版社:
春秋社
価格:
¥4,000