ALL
Showing841-850of1223results
ISBN:
9784642078078
シリーズ名:
読みなおす日本史
解説:
1200年以上にわたり保存される宝物の由来や分類、管理の歴史を平易に解説。現在の宝物の整理と修復・調査についても明らかにする
著者:
杉本一樹 著
出版社:
吉川弘文館
価格:
¥2,200
ISBN:
9784831863355
シリーズ名:
解説:
寺院の宝物(寺宝)は、どのような経緯で「美術品」「文化財」として認識されるようになったのか
著者:
田中直子 著
出版社:
法蔵館
価格:
¥8,000
ISBN:
9784886219961
シリーズ名:
解説:
国策たる「稼ぐ文化」の波に煽られ迷走する令和の博物館法。博物館学のエキスパート25名が集い、改めて博物館の現在と未来を問う
著者:
金山喜昭 編
出版社:
同成社
価格:
¥3,500
ISBN:
9784779130243
シリーズ名:
北米の小さな博物館 4
解説:
歴史と文化に関する大学の研究者たち30名による共同研究。多彩な博物館、多様な美術館を30カ所紹介する
著者:
北米エスニシティ研究会 編/岩野祐介、田中きく代 監修
出版社:
彩流社
価格:
¥2,700
ISBN:
9784907562540
シリーズ名:
解説:
展覧会公式図録では、8章にわたって、土偶などの遺跡から現代美術まで幅広く紹介し、知られざる多様なヨコハマの姿を、論考、作品解説、コラムを通して考察する
著者:
横浜美術館 著
出版社:
torch press
価格:
¥3,000
書名:
ISBN:
9784000616874
シリーズ名:
解説:
日本軍の占領下も芸術活動が活況を呈し、戦後日本の文芸復興にもつながる上海租界での芸術運動を、新資料を基に生き生きと描き出す
著者:
井口淳子 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥2,700

ISBN:
9784872425383
シリーズ名:
解説:
著者自身が直接かかわった展覧会やアートプロジェクトの現場で書かれた文章を一冊にまとめたもの
著者:
藤井 匡 著
出版社:
阿部出版
価格:
¥2,300
ISBN:
9784805513170
シリーズ名:
解説:
令和3(2021)年美術界年史、美術展覧会(企画展;作家展;団体展)、美術展覧会図録所載文献(企画展;作家展;団体展)、物故者
著者:
東京文化財研究所 編
出版社:
中央公論美術出版社
価格:
¥4,500
ISBN:
9784623097838
シリーズ名:
解説:
各地域の美術館学芸員による研究から画家たちの相互の交流にも着目、現在の重層的な日本美術の土台を捉え、新たな日本美術の形を示す
著者:
古田 亮 編
出版社:
ミネルヴァ書房
価格:
¥4,500
ISBN:
9784585370130
シリーズ名:
解説:
中世に制作された『信貴山縁起』、極楽寺蔵『六道絵』、『源氏物語絵詞』などを中心に、鑑賞者の解釈を誘発する、その表象の編成と仕組みを分析する
著者:
井上 泰 著
出版社:
勉誠社
価格:
¥9,000