ALL
Showing781-790of1193results
ISBN:
9784623097845
シリーズ名:
解説:
高度経済成長期に小説・映画・音楽などのメディア文化にあらわれた大阪イメージを、<河内>と<船場>という切り口から解剖。ステレオタイプの起源に迫り、翳りゆくまちの来し方行く末をみつめる
著者:
山本昭宏 編著
出版社:
ミネルヴァ書房
価格:
¥3,200
ISBN:
9784326603770
シリーズ名:
解説:
デジタル空間が拡大・深化する社会で放送メディアが果たすものとは。「情報のライフライン」としての放送メディアの役割を考える
著者:
民放連研究所客員研究員会 著
出版社:
勁草書房
価格:
¥3,500
ISBN:
9784843368404
シリーズ名:
叢書エログロナンセンス 第IV期
解説:
昭和のエログロナンセンスを彩る重要雑誌群を復刻するシリーズ全16巻の第2回配本。V.7 変態黄表紙 V.8 風俗資料 I V.9 風俗資料 II V.10 談奇
著者:
出版社:
ゆまに書房
価格:
¥68,000
ISBN:
9784787235503
シリーズ名:
解説:
萩尾望都への25,000字超のインタビューを筆頭に、自由と規制という切り口を軸にして、SNSのエッセイマンガ、有害図書論争、成人向けマンガなどを検証する
著者:
大城房美、長池一美 編著
出版社:
青弓社
価格:
¥2,600

ISBN:
9784787235527
シリーズ名:
解説:
1970年から2000年に商業ベースで刊行された2,873作品を幅広く数量的に分析して、時期ごとの特徴を浮き彫りにし、その背後にある女性を抑圧する社会規範との関連を捉える
著者:
西原麻里 著
出版社:
青弓社
価格:
¥2,400

ISBN:
9784434339721
シリーズ名:
解説:
昭和晩年に沿線住民に惜しまれながら廃線となった3つのローカル線の思い出を数多くの最終期のカラー写真で甦らせ、これに若干数の廃止後の写真を加えた
著者:
大田治彦 著/有木道則 監修
出版社:
櫂歌書房
価格:
¥6,000
書名:
ISBN:
9784991384608
シリーズ名:
解説:
約15年前から山谷の個人的な趣味として始まった野湯探しをテーマとしたシリーズ
著者:
山谷佑介 写真
出版社:
flotsam books
価格:
¥3,500
ISBN:
9784096824825
シリーズ名:
解説:
写真集『K2 Naoki Ishikawa』は、石川が3度にわたるK2挑戦で撮影した109枚のフィルムで構成
著者:
石川直樹 著
出版社:
小学館
価格:
¥9,000
書名:
ISBN:
9784907562533
シリーズ名:
解説:
自然と人間のつながりという原点に立ち返り、激動の時代の中でも世界を見つめ直した川内による最新作
著者:
川内倫子 著、写真/テジュ・コール 解説
出版社:
torch press
価格:
¥6,500
ISBN:
9784861529801
シリーズ名:
解説:
太陽光発電開発によって変わり果てた風景と、太陽光パネルと自然が織りなす「美しい景色」。社会問題と写真表現の新たな関係性。日英併記
著者:
逸見祥希 著
出版社:
青幻舎
価格:
¥4,500