ALL
Showing711-720of1223results
ISBN:
9784831823564
シリーズ名:
解説:
妙好人研究者と妙好人また妙好人伝の歴史を辿り、その背景と歴史的意義、現代社会における意義を考察する
著者:
菊藤明道 著
出版社:
法蔵館
価格:
¥4,500
ISBN:
9784831863997
シリーズ名:
解説:
敦煌文献や日本伝来の寺院資料の調査・研究に基づき、華厳教学が誕生した唐代初期の仏教史を見直すとともに、その後の思想的展開を追う
著者:
櫻井 唯 著
出版社:
法蔵館
価格:
¥8,000
ISBN:
9784831877864
シリーズ名:
解説:
律宗の祖とされる道宣の諸著作をひもとき、律学形成をめぐる実践的仏教の展開を明らかにし、東アジアに広く受容された仏教における日常生活の点検という営みの伝統を遡源する
著者:
戸次顕彰 著
出版社:
法蔵館
価格:
¥7,000
書名:
ISBN:
9784831877888
シリーズ名:
龍谷大学仏教文化研究叢書55
解説:
鎌倉時代の解脱房貞慶の代表作『尋思別要』の論議テーマ七十余条のうち十一条について翻刻・訓読・語註・解説を掲載する翻刻読解研究書
著者:
楠 淳證 編
出版社:
法蔵館
価格:
¥18,000
ISBN:
9784393113653
シリーズ名:
原始仏典IV
解説:
『パーリ語三蔵』の「経蔵」に収められる『小部経典』の現代語訳。「スッタニパータ」「ヴィマーナヴァットゥ」を収録
著者:
中村 元、前田專學 監修/羽矢辰夫、矢島道彦、榎本文雄 編/藤本 晃 訳
出版社:
春秋社
価格:
¥9,500
ISBN:
9784831864000
シリーズ名:
解説:
天台教学や諸宗教学、周辺領域に関する最新研究について、内外研究者28名の論考を収録
著者:
大久保良峻先生古稀記念論集刊行会 編
出版社:
法蔵館
価格:
¥13,000
ISBN:
9784831862914
シリーズ名:
解説:
最澄寂後の初期天台の具体的な様相を知ることのできる数少ない文献、光定撰『伝述一心戒文』を、仏教学・歴史学の立場から明らかにする、初めての註釈書。原文・書き下し文に加え、詳細な校異・註釈を付す
著者:
大久保良峻、川尻秋生 編
出版社:
法蔵館
価格:
¥9,000
書名:
ISBN:
9784065394823
シリーズ名:
解説:
生涯を通して宇宙の根源にして意識の根源、さらには身体の根源に位置づけられる「法身」を求め続けた空海の全貌がわかる大著
著者:
安藤礼二 著
出版社:
講談社
価格:
¥4,500
ISBN:
9784130230858
シリーズ名:
解説:
国家神道」をめぐる様々な論争は近代・敗戦・戦後にいたる日本のかたちを経めぐってゆく。伊勢「参宮旅行」のツーリズム、地域社会と学校と神社…。「隠された神」といま向き合う論集
著者:
駒込 武、高木博志 編
出版社:
東京大学出版会
価格:
¥5,200
ISBN:
9784831852540
シリーズ名:
解説:
相国寺本坊および塔頭に残る約三万点にも及ぶ膨大な文書を中心に、近世以降の相国寺の動向を理解する上で重要史料
著者:
相国寺史編纂委員会 編/原田正俊、伊藤真昭 監修
出版社:
法蔵館
価格:
¥9,000