Showing621-630of1193results
ISBN:
9784798919447
シリーズ名:
解説:
  ユネスコ、OECD、GPEなど教育開発分野で活躍する女性11名の実体験と、次世代女性たちに向けたメッセージ
著者:
小川啓一、水野谷 優 編/岩崎響子 著
出版社:
東信堂
価格:
¥2,300
ISBN:
9784130513685
シリーズ名:
解説:
  学校や家庭、子どもたちをとりまく環境はどう変化したのか。全国的な実証データをもとにした貴重な研究成果
著者:
中村高康、苅谷剛彦 編
出版社:
東京大学出版会
価格:
¥4,600
ISBN:
9784846022518
シリーズ名:
解説:
  1938年後半から44年に至る郁子の論説を収める。崇貞学園から発信された論説の集積は、学園の様子にとどまらず、戦時下の社会の様相を浮かびあがらせる力をもつ。全五巻完結
著者:
小泉郁子 著
出版社:
論創社
価格:
¥3,800
16666
ISBN:
9784130530378
シリーズ名:
解説:
  人口縮小は深刻な問題を引き起こす重大な社会現象であるが、私たちが本当に解決しなくてはならない課題は何なのか?多様な研究からの提言の書
著者:
遠藤 薫 編
出版社:
東京大学出版会
価格:
¥2,900
ISBN:
9784130561280
シリーズ名:
解説:
  国際比較研究の成果を基に、日本社会の背後にあるパートナー関係(未婚化・晩婚化)、家族形成(少子化・子育て)、世代関係(親子間の支援とケア)の特徴と変化の姿を描き、問題解決の道を探る
著者:
福田亘孝 著
出版社:
東京大学出版会
価格:
¥4,500
ISBN:
9784771038943
シリーズ名:
解説:
  ヤングケアラーという「時代のカナリア」が示す日本の「本当の病」とは
著者:
宮本恭子 著
出版社:
晃洋書房
価格:
¥5,300
ISBN:
9784862833853
シリーズ名:
解説:
  現代社会における死と我々の関係とは何か。遺品整理業への調査から、死の現代的変容の特徴として、死の個別化を提示する
著者:
藤井亮佑 著
出版社:
関西学院大学出版会
価格:
¥5,100
ISBN:
9784990925277
シリーズ名:
解説:
  著者が公害や差別問題と向き合う中で出会った「アナキズム」と「農本主義」。女性の立場から差別と支配のない社会を目指して奮闘する過程で生まれた先駆的な論文等を書籍化
著者:
三原容子 著
出版社:
アナキズム文献センター
価格:
¥2,400
16661
ISBN:
9784326603787
シリーズ名:
解説:
  今後日本でも「外国につながる生徒」の増加が見込まれるなか、公正な教育機会を保障するための教育施策をフランスを事例に検討する
著者:
園山大祐 訳
出版社:
勁草書房
価格:
¥5,800
ISBN:
9784750358581
シリーズ名:
解説:
  女性は、なぜ、どのように虐待や支配をおこなうのか。虐待の形態と具体的な事例に基づき解明する
著者:
アン・シルバース 著/上田勢子 訳
出版社:
明石書店
価格:
¥2,700
16659