Showing611-620of1223results
ISBN:
9784829508978
シリーズ名:
解説:
  蘇我馬子が創建し、弘法大師が中興した河内の古刹「龍泉寺」(大阪府富田林市)の歴史的研究
著者:
中村 浩 著
出版社:
芙蓉書房
価格:
¥7,500
17724
ISBN:
9784862152565
シリーズ名:
解説:
  東北古代史の研究において陸奥国府兼鎮守府の多賀城は不可欠の城柵である。創建1300年を機会に研究者それぞれの見地から多賀城の創建やその前後の展開などを論じ、歴史的意義を問う
著者:
熊谷公男、吉野 武 編
出版社:
高志書院
価格:
¥7,000
ISBN:
9784862152558
シリーズ名:
解説:
  北東北・北海道で出土する古代須恵器のうち、陸奥国江刺郡に開窯された100基を越える瀬谷子窯跡群では、9世紀中葉以降、壺甕類に特化した大量生産を開始する。この現象は何を語っているのか
著者:
八重樫忠郎、佐藤敏幸 編
出版社:
高志書院
価格:
¥10,000
ISBN:
9784840622769
シリーズ名:
解説:
  東北地方の蝦夷、九州地方の隼人等、律令国家の支配が及ばない周縁との接点=辺境に注目し、交通が果たした機能に迫る
著者:
川尻秋生、十川陽一、藤本 誠 編
出版社:
八木書店
価格:
¥8,500
17721
ISBN:
9784831877918
シリーズ名:
解説:
  日本の古代中世の社会において仏教や神祇信仰などの宗教が果たした役割を多角的に論じ、社会と宗教という視点の重要性を問い直す
著者:
宮﨑健司 編
出版社:
法蔵館
価格:
¥8,000
ISBN:
9784864035767
シリーズ名:
解説:
  徳政、強訴、起請文、囚人預け置き、後妻打ち、乱妨取り、死骸敵対、etc. 特徴的な100の事例を史料をもとに分析・解説し、多様な実像をあぶりだす
著者:
松園潤一朗 編
出版社:
戎光祥出版
価格:
¥2,700
ISBN:
9784886219954
シリーズ名:
解説:
  中世を通し天皇や将軍の政を補佐した公家の一つ、広橋家。彼らが残した日記などの多様な史料から、知られざる公家の日常を垣間見る
著者:
家永遵嗣、田中大喜 編
出版社:
同成社
価格:
¥3,500
ISBN:
9784862152589
シリーズ名:
解説:
  「権力支配の展開」「中世城館の様相」「寺社と宗教文化」の三部構成をとり、中世の瀬戸内にはどのような特徴が見出されるのかを論じる
著者:
紫田圭子、川岡 勉 編
出版社:
高志書院
価格:
¥7,000
ISBN:
9784862152596
シリーズ名:
解説:
  中世の瀬戸内に暮らす人々の暮らしを支えた生産と流通が地域社会をどのように形づくっていたのかに焦点をあてる
著者:
鈴木康之、本多博之 編
出版社:
高志書院
価格:
¥7,000
ISBN:
9784831826954
シリーズ名:
法蔵館文庫
解説:
  顕密仏教を基軸に多様な角度から新たな鎌倉仏教像を中世史を再構築する
著者:
平 雅行 著
出版社:
法蔵館
価格:
¥1,200