ALL
Showing51-60of1223results
ISBN:
9784756260109
シリーズ名:
解説:
1920年代から2010年代までの、115のスタイルを図鑑形式で網羅したファッションとサブカルチャーの100年史
著者:
FASHIONARY 著/桜井真砂美 訳
出版社:
パイインターナショナル
価格:
¥2,500
ISBN:
9784473046734
シリーズ名:
解説:
茶道史家にして茶の湯者でもある著者が、「新たな器」「調味料の発展」「交通の発達」など、「懐石」がその時代、その場にいた人々の要請にあわせ、いかなる変遷を経てきたのかを活写する
著者:
依田 徹 著
出版社:
淡交社
価格:
¥2,300
書名:
ISBN:
9784490211108
シリーズ名:
解説:
歴史からつくり方、健康効果、知られざる効能、レシピまで。酢づくりの現場の声も。日本の伝統食「酢」のすべてが学べる
著者:
小泉幸道 著
出版社:
東京堂出版
価格:
¥3,600
ISBN:
9784868160458
シリーズ名:
解説:
二〇世紀のイングリッシュガーデンと日本庭園の歴史的な交錯に注目し、庭園における文化交流・再創造の過程を、女性庭師、女性地主、造園家、庭園著述家のライフヒストリーを通じて多面的に描写
著者:
橘 セツ 著
出版社:
春風社
価格:
¥5,000

ISBN:
9784336077783
シリーズ名:
解説:
群馬県内の歴史的意義のある中・近世城郭遺構154城を踏査し、それぞれに詳細な縄張図(概念図)・写真・歴史地理的解説や城郭の特質の説明を付す
著者:
飯森康広、余湖浩一 編
出版社:
国書刊行会
価格:
¥3,000
ISBN:
9784642084789
シリーズ名:
解説:
米子城・太閤ヶ平・月山富田城・津和野城…。両県から精選した名城72を、豊富な図版を交えながらわかりやすく紹介
著者:
中森 祥、高屋茂男 編
出版社:
吉川弘文館
価格:
¥2,700
ISBN:
9784864891820
シリーズ名:
解説:
高度経済成長のただ中にあった昭和30~40年代、広島の鉄道と電車に焦点を当て、変わりゆく街の姿を伝える
著者:
ひろしま鉄道・路面電車を愉しむ会 著
出版社:
南々社
価格:
¥2,000
ISBN:
-
シリーズ名:
解説:
長野県立美術館の2021年企画展に展示した『日常記憶地図長野編1950s-2020』。長野市70年の記憶
著者:
サトウ アヤコ 執筆・デザイン、竹内 厚 編
出版社:
サトウアヤコ
価格:
¥1,600
ISBN:
9784868310044
シリーズ名:
解説:
京都に住む人がおすすめする、「観光ではない京都」180カ所を日英バイリンガルで紹介
著者:
酒井洋輔、京都館編集チーム 著
出版社:
青幻舎
価格:
¥3,800
ISBN:
9784805510773
シリーズ名:
解説:
本書は能楽堂の建築空間の実体に迫ることで、従来の劇場史研究にみられた建築的視座の限界を超える試みである
著者:
辻󠄀 槙一郎 著
出版社:
中央公論美術出版
価格:
¥6,200