Showing201-210of1193results
ISBN:
9784642078092
シリーズ名:
よみなおす日本史
解説:
  「七歳までは神のうち」説は近代の俗説と実証。これまでの幼児観を見直した名著に、産養の通説を再考する補論を収録
著者:
柴田 純 著
出版社:
吉川弘文館
価格:
¥2,200
ISBN:
9784641151352
シリーズ名:
有斐閣ストゥディア
解説:
  「子ども」に関する私たちの常識はどこからきたのか? 欧米と日本の近代化に沿い,保護され教育される存在へと変わりゆく過程を解説
著者:
元森絵里子 著
出版社:
有斐閣
価格:
¥2,300
ISBN:
9784865284546
シリーズ名:
解説:
  マネージャー、トレーナー、アナライジング・スタッフ、チアといった大学アメフト部のスタッフの語りから、日々の膨大な「ワーク」の実態、そして大学運動部の構造的な課題を明らかにする
著者:
関 めぐみ 著
出版社:
左右社
価格:
¥3,000
17596
ISBN:
9784805713471
シリーズ名:
中央大学社会科学研究所研究叢書 45
解説:
  ジェンダー構造は何故に、変容しながらも維持されるのか。そして、格差解消の為に必要なものは何か。執筆者10名が個々の視点に立ち、分析・考察する
著者:
鳴子博子 編著
出版社:
中央大学出版部
価格:
¥3,900
ISBN:
9784000616898
シリーズ名:
解説:
  所得再分配後に貧困が深まるという〈逆機能〉の存在を指摘してきた著者が、歴史の検討と各国との比較を通じ「男性稼ぎ主」型システムの問題点をあぶり出し、アベノミクスとコロナ対策を批判
著者:
大沢真理 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥4,600
17594
ISBN:
9784750359014
シリーズ名:
解説:
著者:
中村文夫 著
出版社:
明石書店
価格:
¥2,600
17593
ISBN:
9784642084772
シリーズ名:
解説:
  教科書として適切かを調査する検定現場の実態や文科省の内実、検定関係文書の存在を初めて公にした、元教科書調査官の回顧録
著者:
照沼康孝 著
出版社:
吉川弘文館
価格:
¥2,200
ISBN:
9784623098842
シリーズ名:
解説:
 政治が変わると教育も変わるか。90年代以降の行政空間再編が教育に与えた影響を検証。教育行政メカニズムの実態を明かす
著者:
德久恭子、砂原庸介、本多正人 編
出版社:
ミネルヴァ書房
価格:
¥3,800
ISBN:
9784762034220
シリーズ名:
解説:
  本書は「だれが教師をめざすのか」をテーマに、現代の若者が教職を選択し、養成段階にいたるまでの過程とそこに潜む課題を検証する
著者:
太田拓紀 著
出版社:
学文社
価格:
¥2,700
ISBN:
9784623099160
シリーズ名:
解説:
  日本の民間教育運動を牽引し、多くの戦後教育学の担い手を育てた山下の生涯に辿る
著者:
前田晶子 著
出版社:
ミネルヴァ書房
価格:
¥6,500