Showing1191-1200of1223results
ISBN:
9784805113424
シリーズ名:
解説:
  戦後日本の農政を支配した強固で排他的な権力構造。1960年代を通じて準備された巨大な権力構造を完成に導いた、農村・農協、自民党、農林省をめぐる4つの条件はなぜ整ったのか
著者:
佐々田博教 著
出版社:
千倉書房
価格:
¥4,800
16634
ISBN:
9784589043962
シリーズ名:
解説:
  政策終了という“撤退戦”がいかに展開されてきたのか。ダム事業を事例に実態を探る
著者:
戸田 香 著
出版社:
法律文化社
価格:
¥5,000
ISBN:
9784771039056
シリーズ名:
解説:
  学校教育行政における学校評価制度を足がかりに文部科学省の政策の特徴を考察し、戦後日本の教育政策がどのような意図のもとに展開されてきたのかを明らかにする
著者:
川北泰伸 著
出版社:
晃洋書房
価格:
¥4,800
ISBN:
9784771039452
シリーズ名:
龍谷大学社会科学研究所叢書
解説:
  若者を政治に引きつけるもの、政治から遠ざけるものとは何か。政治学、憲法学、メディア論など各分野からの視点やアンケート・インタビュー調査を基に探究、その解明を試みる
著者:
只友景士、奥野恒久 編
出版社:
晃洋書房
価格:
¥3,800
ISBN:
9784000248990
シリーズ名:
解説:
  憲法前文や緊急事態といった具体例とともに、古典から現代に至る政治思想史を読み変えることで、政治における時間の意味を根底から問い直す
著者:
鵜飼健史 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥4,800
16630
ISBN:
9784641200142
シリーズ名:

y-knot Musubu
解説:
現代の民主主義国の政治に焦点を絞り、議会や政党はもちろん、文化・宗教・司法など様々な分野を取り上げ、説明
著者:
伊藤 武、作内由子、中井 遼 著 
出版社:
有斐閣
価格:
¥2,300
ISBN:
9784120058905
シリーズ名:
解説:
  民社党や同盟の系譜はいかに形成され、今どのようなものになっているのか。民主社会主義を標榜した彼らの理念の行方をたどる。多くの政治運動や保守・右派勢力に関与する現状から見えてくるものは
著者:
藤生 明 著
出版社:
中央公論新社
価格:
¥2,200
ISBN:
9784120058967
シリーズ名:
解説:
  憲政史上、最も長く続いた安倍内閣とは何であったのか。政局運営をはじめ、経済や外交・安全保障政策、国会対策、皇室問題などへの対応から醜聞の実態まで、その軌跡を丹念に追った一冊
著者:
浅海伸夫 著
出版社:
中央公論新社
価格:
¥5,000
ISBN:
9784130362948
シリーズ名:
解説:
  平成の政治改革から30年、参議院が、改革後に衆議院で反映されづらくなった民意を反映することで、改革のもたらす構造変化を補正している側面と阻害している側面が存在することを明らかにする
著者:
高宮秀典 著
出版社:
東京大学出版会
価格:
¥7,200
ISBN:
9784815811891
シリーズ名:
解説:
  「戦争を生みだす磁場」を捉える。ウクライナ、パレスチナ …… 相次いで現前化した激烈な武力紛争をつなぐものは何か
著者:
橋本伸也 著
出版社:
名古屋大学出版会
価格:
¥3,600