Showing1061-1070of1223results
ISBN:
9784585320586
シリーズ名:
解説:
  近世日本で絶対的な「邪」とされた「切支丹」という言葉とそこから派生したイメージは、近世人の秩序意識をいかに支え、当該期の国家や社会にどのような矛盾をもたらしたのか
著者:
大橋幸泰 編著
出版社:
勉誠社
価格:
¥10,000
ISBN:
9784784221059
シリーズ名:
解説:
著者:
海原 亮 著
出版社:
思文閣出版
価格:
¥6,500
16763
ISBN:
9784000616881
シリーズ名:
解説:
  西洋との遭遇により激しく揺らいだ十九世紀日本。普遍としての「道理」と特殊としての「風俗」という二つの視点から、十九世紀政治思想を論じ直す
著者:
常 瀟琳 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥5,200
ISBN:
9784866021768
シリーズ名:
解説:
  寛政改革期とはどういう時代かを問う
著者:
吉岡 孝 著
出版社:
岩田書院
価格:
¥8,900
ISBN:
9784642043724
シリーズ名:
解説:
  中国や朝鮮などの周辺諸国・地域と国際関係を維持した近世日本。「華夷秩序」の構造と論理を追究し、重層的な地域の姿を解明する
著者:
荒野泰典 著
出版社:
吉川弘文館
価格:
¥10,000
ISBN:
9784827313598
シリーズ名:
解説:
  近世中後期の備中国一橋領を主な対象にして論じる
著者:
東野将伸 著
出版社:
塙書房
価格:
¥12,000
ISBN:
9784827313338
シリーズ名:
解説:
  Ⅲ巻では、天保4年から9年の飢饉救済事業などの、天保飢饉史料として価値のあるものを収載
著者:
公益財団法人髙梨本家 監修/白川部達夫 編
出版社:
塙書房
価格:
¥19,000
ISBN:
9784865784497
シリーズ名:
解説:
  「古き日本」を活かし、西洋と対峙しうる日本を打ち立てることを考えた。従来の単純な福澤像を覆し、重層的な「真のナショナリスト」の実像を呈示する
著者:
渡辺利夫 著
出版社:
藤原書店
価格:
¥2,400
ISBN:
9784130203173
シリーズ名:
解説:
  一国の近代史のなかに位置づけられてきた近代歴史学に向きあい、グローバルヒストリーという大きな枠組みのなかに置き直すことによって、史学史研究の可能性、そしてこれからの歴史学を模索する
著者:
小澤 実、佐藤雄基 編
出版社:
東京大学出版会
価格:
¥4,800
ISBN:
9784130562447
シリーズ名:
解説:
  判任文官―警部、技手、属官など、近代日本の「官」を下支えした、第一線の公務員。近代国家機構がその選考と昇進に求めた「能力」とは何だったのか
著者:
池田雅則 著
出版社:
東京大学出版会
価格:
¥13,000