その他(現代社会)etc.
Showing1-10of23results
ISBN:
9784990925277
シリーズ名:
解説:
著者が公害や差別問題と向き合う中で出会った「アナキズム」と「農本主義」。女性の立場から差別と支配のない社会を目指して奮闘する過程で生まれた先駆的な論文等を書籍化
著者:
三原容子 著
出版社:
アナキズム文献センター
価格:
¥2,400

ISBN:
9784910801018
シリーズ名:
解説:
いつ「社会に出る」ことを「会社に入る」ことだと思うようになったのか?「日本の会社」という謎に迫る対話集
著者:
畑中章宏、若林 恵、山下正太郎、工藤沙希 著
出版社:
黒鳥社
価格:
¥1,800

ISBN:
9784120058882
シリーズ名:
解説:
日に日に高度化する生成AIが作り出す情報に、あなたの心がハッキングされる。『読売新聞』の大型連載「情報偏食 ゆがむ認知」に大幅加筆の上、書籍化
著者:
読売新聞「情報偏食」取材班 著
出版社:
中央公論新社
価格:
¥1,600
ISBN:
9784589043757
シリーズ名:
シリーズ〈家族〉のかたちを考える②
解説:
日本社会の家族と病いの諸相を捉える視座を提示するシリーズ全6巻の2巻
著者:
比較家族史学会 監修/田間泰子、土屋 敦 他編著
出版社:
法律文化社
価格:
¥5,400
ISBN:
9784788518643
シリーズ名:
叢書セミオトポス
解説:
コロナ禍のなかで溢れ返ったマスク体験、日本の伝統芸能における能面の意味論、マンガにおける覆面の表現などから多角的に、マスクを通して今という時代を考える
著者:
日本記号学会 編
出版社:
新曜社
価格:
¥3,200

ISBN:
9784798919386
シリーズ名:
コミュニティ政策 22
解説:
第22回世田谷大会シンポジウム『自律分散型コミュニティは可能か―世田谷のいまとむかしから考える』
著者:
コミュニティ政策学会 編
出版社:
東信堂
価格:
¥2,000
ISBN:
9784065380321
シリーズ名:
解説:
万博・五輪・宇宙開発・原子力……、「昭和」という亡霊はいつまで僕らを呪縛し続けるのか?古市憲寿が「昭和の夢」の跡を歩きながら考えたこと―
著者:
古市憲寿 著
出版社:
講談社
価格:
¥2,100
ISBN:
9784846024208
シリーズ名:
論創ノンフィクション 058
解説:
爆音がする。空を見上げる。オスプレイが飛んでいる。 東京と沖縄の二拠点日記、第3弾
著者:
藤井誠二 著
出版社:
論創社
価格:
¥1,800

ISBN:
9784006033507
シリーズ名:
解説:
殺人事件の被害者遺族と死刑囚の家族がそれぞれの体験を語り合う旅。この旅に集う人びとの心の葛藤を丹念なインタビューで綴る
著者:
坂上 香 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥1,430

ISBN:
9784434351082
シリーズ名:
解説:
日航機事故の夜、屋上で見た怖ろしい光景とは……
著者:
TAMIO 著・文
出版社:
みらいパブリッシング
価格:
¥1,200