共生 Symbiosis
Showing1-10of13results
ISBN:
9784326603787
シリーズ名:
解説:
今後日本でも「外国につながる生徒」の増加が見込まれるなか、公正な教育機会を保障するための教育施策をフランスを事例に検討する
著者:
園山大祐 訳
出版社:
勁草書房
価格:
¥5,800
ISBN:
9784750358581
シリーズ名:
解説:
女性は、なぜ、どのように虐待や支配をおこなうのか。虐待の形態と具体的な事例に基づき解明する
著者:
アン・シルバース 著/上田勢子 訳
出版社:
明石書店
価格:
¥2,700

ISBN:
9784766429985
シリーズ名:
解説:
1950年代ロンドンの移民を襲った居住危機と、現代都市(バンクーバー、横浜・寿町)が抱える問題の共通点をフィールドワークを交えてさぐる
著者:
山本薫子 著
出版社:
慶應義塾大学出版会
価格:
¥2,700
ISBN:
9784750358659
シリーズ名:
解説:
1980年代に『素顔の国際結婚』を刊行した当事者団体による最新刊。高齢期を迎えた旧世代の生活課題、新世代の結婚観等を綴る
著者:
国際結婚を考える会 JAIF 編
出版社:
明石書店
価格:
¥2,600

ISBN:
9784865784428
シリーズ名:
解説:
差別の中に身をおかざるを得ない「障がい」を持つ生徒たちに一身を捧げた、南葛飾高校定時制教師、木川恭
著者:
木川 恭 著/木川恭遺稿集出版委員会 編
出版社:
藤原書店
価格:
¥3,300
ISBN:
9784326603763
シリーズ名:
解説:
多様性の時代に、異なる文化的背景をもつ人と交流するときに必要な、相手への共感力、普遍的な人間性を理解する力を身に付ける
著者:
宮津多美子 著
出版社:
勁草書房
価格:
¥2,700
ISBN:
9784823412608
シリーズ名:
解説:
変化し続けるコミュニケーションのあり方を、これまで教科書で扱われなかったテーマとともに学べるよう加筆・修正を行った改訂版
著者:
藤巻光浩、宮崎 新 編
出版社:
ひつじ書房
価格:
¥2,200
ISBN:
9784750358222
シリーズ名:
解説:
障害児教育に携わり、教会を拠点に地域のさまざまな福祉活動を続けてきた牧師が、優生思想、戦争、障害児教育、インクルージョンなどを取りあげ、差別と共生について真剣に考える
著者:
鈴木文治 著
出版社:
明石書店
価格:
¥2,500

ISBN:
9784835087931
シリーズ名:
性的マイノリティ関係資料シリーズ;1
解説:
1970年代後半から90年代にかけて、首都圏で展開されたレズビアンによる表現活動・社会運動の軌跡を、彼女たちが発行したミニコミ誌と諸資料で跡づける資料集成。全3回配本全7巻完結
著者:
杉浦郁子 著
出版社:
不二出版
価格:
¥46,000
ISBN:
9784750358345
シリーズ名:
解説:
エスニシティが多様化する中で、アメリカのアジア系とはどのような人々を指し、コミュニティの実態はどうなっているのか
著者:
李 里花 編著
出版社:
明石書店
価格:
¥2,000
