Showing371-380of406results
ISBN:
9784908957314
シリーズ名:
解説:
  名古屋市電廃止から2024年で50年。発展していく名古屋の原風景に写り込む1965年~70年頃の市電最盛期の写真460枚を地区毎に精選。明治~戦前、戦後までを区分した「年表で語る市電の歴史」付
著者:
浅野 修 著
出版社:
桜山社
価格:
¥6,000
15274
ISBN:
9784863293007
シリーズ名:
解説:
  収録した251点の写真は、水俣と水俣病を50年以上じっと見続けてきた記録
著者:
小柴一良 著
出版社:
弦書房
価格:
¥3,000
15273
ISBN:
9784623097685
シリーズ名:
解説:
  写真の構図や撮影された背景を分析、社会における家族の表象や個人が過去や死者と向き合う際のよすがとしての「家族写真」を再考する
著者:
川村邦光 著
出版社:
ミネルヴァ書房
価格:
¥3,800
ISBN:
9784991238581
シリーズ名:
解説:
  グラフィックデザイナー・小林一毅、初の作品集。作品の繊細な息遣いを感じることのできる(ほぼ)原寸で、完全掲載
著者:
小林一毅 著
出版社:
南方書局
価格:
¥6,000
15271
ISBN:
9784910315416
シリーズ名:
解説:
  2015年以来の大規模な個展「絵と窓の間」の開催にあわせ、幼少期から新作までをオールカラーで網羅
著者:
石田尚志 著/神奈川県立近代美術館、高松市美術館、アーツ前橋、石田尚志事務所 編
出版社:
ケンエレブックス
価格:
¥2,700
15270
ISBN:
9784910534046
シリーズ名:
解説:
  アキッレ・カスティリオーニの思想を日本に紹介した
ローマ在住の批評家・多木陽介が、デザイン界の巨匠の言葉に、
これからの創造力を導く思想を探る
著者:
多木陽介 編著
出版社:
どく社
価格:
¥3,000
15269
ISBN:
9784065374993
シリーズ名:
解説:
 SNS上で巻き起こる議論を分析!現代のカルチャーの成り立ちや変化、そこに紐づく社会への問題意識に光をあてる。「Forbes JAPAN 30 UNDER 30」を受賞した著者による『群像』連載エッセイを書籍化
著者:
竹田ダニエル 著
出版社:
講談社
価格:
¥1,600
ISBN:
9784907364403
シリーズ名:
解説:
  障がい者アートと歩んで30年の創作アドバイザーが、北海道で活動する45名の作品約130点をセレクト
著者:
菊地雅子 著
出版社:
ミツイパブリッシング
価格:
¥3,400
15267
ISBN:
9784901646413
シリーズ名:
五柳叢書;114
解説:
  不穏な空気が世界をおおっている。突きつけられるアートの存在意味。著者は、日々葛藤するロシア現代作家たちの創作現場に出向き、彼らの言動に耳を傾ける
著者:
鴻野わか菜 著
出版社:
五柳書院
価格:
¥3,600
ISBN:
-
シリーズ名:
解説:
著者:
出版社:
出光美術館
価格:
¥5,000