Showing361-370of406results
ISBN:
9784480512758
シリーズ名:
ちくま学芸文庫
解説:
  映像を表現と主体意識、存在条件との間の緊張関係から考え、真の創造を探求した至高の映画論。初刊は1963年清流出版。映画史的直感や時代との格闘から生まれた洞察はいまも色褪せていない
著者:
松本俊夫 著
出版社:
筑摩書房
価格:
¥1,300
ISBN:
9784623097746
シリーズ名:
解説:
  剣と魔法とドラゴンの世界はどのように描かれてきたのか? 史実とフィクションのあわいで〈中世映画〉は私たちを魅惑する
著者:
図師宣忠 編
出版社:
ミネルヴァ書房
価格:
¥3,000
ISBN:
9784910998848
シリーズ名:
文圃文献類従;97
解説:
 1984年、簡易印刷機謄写版(ガリ版,孔版)発明から約130年。大正~昭和にかけて普及したガリ版文化は他国に類を見ない独自なメディアだった。第1回配本全2冊(第3巻:33~42号,第4巻:43~52号)
著者:
金沢文圃閣編集部 編
出版社:
金沢文圃閣
価格:
¥38,000
ISBN:
9784910998831
シリーズ名:
文圃文献類従;97
解説:
全4巻+別巻 別冊を2回に分けて配本する、第2回配本全3冊(第1巻:1~16号、第2巻:17~32号、別巻別冊)
著者:
金沢文圃閣編集部 編
出版社:
金沢文圃閣
価格:
¥48,000
ISBN:
9784910998763
シリーズ名:
文圃文献類従 96
解説:
ラジオ登場と三大紙形成という日本メディア史上大きな転換期にあたる1926年9月~1929年までの新聞業界内部を記録する業界紙『新聞之新聞』を全8巻別冊(全4回配本)で復刻するシリーズ.2025年11月完結
著者:
井川充雄 解題
出版社:
金沢文圃閣
価格:
¥63,000
ISBN:
9784867660683
シリーズ名:
解説:
  読み捨てられた媒体としての週刊誌、調べると何がわかるか
著者:
荒井真理亜、副田賢二、富永真樹、中村 健 編/天野知幸、尹 芷汐 著
出版社:
文学通信
価格:
¥4,500
15279
ISBN:
9784657240163
シリーズ名:

「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」記念講座
解説:
  社会を動かしたジャーナリストたちの軌跡をたどる
著者:
瀬川至朗、鈴木エイト、霍見真一郎、島袋夏子、青山浩平、持丸彰子、萩原 豊 他著
出版社:
早稲田大学出版部
価格:
¥1,800
ISBN:
9784867660591
シリーズ名:
解説:
  写真を正しくよみとるためのリテラシー
著者:
国立歴史民俗博物館、川村清志、樋浦郷子 編
出版社:
文学通信
価格:
¥1,094
15277
ISBN:
9784096824771
シリーズ名:
解説:
  古代4世紀から国家による祭祀が執り行なわれた沖ノ島。磐座などの祭祀遺跡、今もなお島に残る遺物の数々、さらにこれまで誰も撮影していない沖ノ島の神々しく神秘的な夜景、星景の写真を初公開
著者:
山村善太郎 著
出版社:
小学館
価格:
¥3,000
ISBN:
9784582278408
シリーズ名:
解説:
  今秋8000m峰全14座登頂を達成した史上初の写真家・石川直樹。2023年、13座目に登ったネパール・チベット国境に聳えるチョ・オユー山行を、極限下、中判カメラで写した全記録
著者:
石川直樹 著
出版社:
平凡社
価格:
¥13,000