芸術 Art
Showing311-320of404results
ISBN:
9784911288061
シリーズ名:
解説:
千葉ゆかりの作家として浅井の作品収集及び調査研究につとめてきた千葉県立美術館の開館50周年を記念し企画された展覧会の図録
著者:
千葉県立美術館 編
出版社:
堀之内出版
価格:
¥3,300

ISBN:
9784763024244
シリーズ名:
解説:
展覧会制度のなかで躍動した知られざる尾竹三兄弟の人と作品を紹介するはじめての作品集。尾竹三兄弟の革新的な日本画の世界
著者:
椎野晃史 編
出版社:
求龍堂
価格:
¥3,000
ISBN:
9784872597875
シリーズ名:
解説:
1925年の市域拡張後、大阪市が日本第一のマンモス都市となった大大阪の時代に、市民としての矜持を胸に創造的な活動を行った大阪の画家たちの作品世界をつぶさに追う
著者:
橋爪節也 著
出版社:
大阪大学出版会
価格:
¥7,000
ISBN:
9784861529726
シリーズ名:
解説:
竹内栖鳳、上村松園、土田麦僊、小野竹喬、横山大観、鏑木清方…。画家の顔が見えると、日本画はもっと面白い
著者:
河野沙也子 著
出版社:
青幻舎
価格:
¥1,800
ISBN:
9784781623894
シリーズ名:
解説:
戦後日本美術を俯瞰し、グローバルかつ脱西洋中心主義的な視点から、その到達点を示し、近現代美術の100余年の歴史を支えてきた見えない仕組み(=オペレーション)を看破する
著者:
冨井玲子 著
出版社:
イースト・プレス
価格:
¥5,000
ISBN:
9784808712396
シリーズ名:
解説:
太郎の創作活動について、とりわけ作品の図像と作家などによる言説の関係性に注目し実証的に考察するという、従来とは異なるアプローチをとる
著者:
佐々木秀憲 著
出版社:
東京美術
価格:
¥6,800
ISBN:
9784639030096
シリーズ名:
MUSEUM BOOKLET
解説:
ドローンで洞窟遺跡を撮ってみた
著者:
福井洞窟ミュージアム、岡山理科大学 編
出版社:
雄山閣出版
価格:
¥2,000
ISBN:
9784787723390
シリーズ名:
シリーズ「遺跡を学ぶ」169
解説:
長崎県の福井洞窟は、旧石器時代の1万9000年前から縄文時代はじめの1万年前にかけての人類の痕跡が連綿とみつかった重要な遺跡。氷河期から温暖化への過酷な気候変動を生きぬいた人類の足跡
著者:
栁田裕三 著
出版社:
新泉社
価格:
¥1,700

ISBN:
9784787724151
シリーズ名:
解説:
東京国立博物館の研究員が、埴輪の種類や役割、歴史、つくり方など、専門的かつわかりやすく解説する。同館の埴輪コレクションを代表する国宝「挂甲(けいこう)の武人」の最新研究成果も紹介
著者:
河野正訓、山本 亮 著
出版社:
新泉社
価格:
¥2,000

ISBN:
9784787723383
シリーズ名:
シリーズ「遺跡を学ぶ」168
解説:
福岡県の糸島半島は、「魏志」倭人伝に記された「伊都国」の故地。王墓に納められた巨大かつ多量の鏡、王都で使われた国内外の土器、地中海より素材が伝わったガラス製品などから見える大国の姿
著者:
河合 修、平尾和久 著
出版社:
新泉社
価格:
¥1,700
