日本文化 Japanese culture
Showing31-40of48results
ISBN:
9784305710376
シリーズ名:
解説:
その時代、それぞれの思い出とともに流行歌はある。流行歌をふり返ることで「昭和100年」を再考し、いまの時代へとの流れを考察する
著者:
合田道人 著
出版社:
笠間書院
価格:
¥1,800

ISBN:
9784873547886
シリーズ名:
解説:
展覧会の図録のように「見て、読める資料集」として参照されることをめざし、大正時代から昭和戦前期のモダニズムのありようをさまざまな視点から記述
著者:
永井良和 著
出版社:
関西大学出版部
価格:
¥3,000
ISBN:
9784582839777
シリーズ名:
解説:
高田渡、友部正人らが唄い、赤瀬川原平、長井勝一、金子光晴らが訪れた伝説のライブハウス「ぐゎらん堂」。そのマスターが語る、あの時代
著者:
村瀬春樹 著
出版社:
平凡社
価格:
¥4,500
ISBN:
9784254530223
シリーズ名:
解説:
時代区分を軸に地理的分布や文化的意味を重視しつつ日本の石の文化と歴史を総観
著者:
浜田弘明、小川直之 編
出版社:
朝倉書店
価格:
¥27,000
ISBN:
9784877821494
シリーズ名:
解説:
「蒔絵」の人間国宝を指南役に、漆の素材・わざ・文化史などを切り口に、5章構成・全66話で深遠な漆文化の魅力を紹介する「漆の教養書」
著者:
室瀬和美 著
出版社:
白船社
価格:
¥2,000

ISBN:
9784642306157
シリーズ名:
歴史文化ライブラリー;615
解説:
著者:
北野裕子 著
出版社:
吉川弘文館
価格:
¥2,000
ISBN:
9784763024046
シリーズ名:
解説:
独自の世界観から生み出された最初期の作品から最新作まで漱石の短編『薤露行』をイメージソースとして編む作品集
著者:
志村洋子 著/森山雅智 写真/萩尾望都、高宮利行、村治佳織、川井遊木 その他
出版社:
求龍堂
価格:
¥4,000
書名:
ISBN:
9784588219115
シリーズ名:
ものと人間の文化史
解説:
全国規模で展開された鷹の贈答儀礼、鷹の飼養や訓練方法、鷹場の維持管理システム、加えて鷹と鷹狩にかかわる文化としての絵画・文学の展開までを、権力者と民衆双方の視点から描く
著者:
根崎光男 著
出版社:
法政大学出版局
価格:
¥3,200

ISBN:
9784788518575
シリーズ名:
解説:
新装復刊
著者:
大條和雄 著
出版社:
新曜社
価格:
¥2,600

ISBN:
9784812223246
シリーズ名:
解説:
これまで注目されてこなかった、祭礼の中心ではない神輿舁きたちに焦点を当てることで京都の祭りへの見方を広げ、新しい視点を得る
著者:
中西 仁 著
出版社:
昭和堂
価格:
¥3,000