日本文化 Japanese culture
Showing21-30of32results
ISBN:
9784305710543
シリーズ名:
解説:
戦中、戦後に大ヒットしていた流行歌の真相など、歌を通して分かる戦中、戦後の隠された昭和史を読みとく
著者:
合田道人 著
出版社:
笠間書院
価格:
¥1,800
ISBN:
9784868310051
シリーズ名:
解説:
日本独特の文化地点 「ジャズ喫茶」 を北アイルランドの写真家が記録した写真集。2023年にKehrer Verlag Heidelberg から刊行した本作(ISBN9783969001202)を日本語版オリジナルの仕様で刊行
著者:
フィリップ・アーニール 著
出版社:
青幻舎
価格:
¥3,800
ISBN:
9784756260109
シリーズ名:
解説:
1920年代から2010年代までの、115のスタイルを図鑑形式で網羅したファッションとサブカルチャーの100年史
著者:
FASHIONARY 著/桜井真砂美 訳
出版社:
パイインターナショナル
価格:
¥2,500
ISBN:
9784791777099
シリーズ名:
解説:
死者を誰が弔うのか。亡骸をどのように、どこに埋葬するのか。そして、墓はいつからいまのようになったのか。その礎に横たわる死生観の核心に迫る
著者:
岩田重則 著
出版社:
青土社
価格:
¥2,800
ISBN:
9784787943781
シリーズ名:
新典社研究叢書 378
解説:
室町時代以降に考案された新作薫物は、中国大陸から伝来して平安時代に盛んになった薫物とは異なる発展を遂げた。七点の秘伝書から発祥と継承の様相を辿り、薫物文化の知られざる領域に光をあてる
著者:
田中圭子 著
出版社:
新典社
価格:
¥30,000
ISBN:
9784838234233
シリーズ名:
解説:
風流踊の成立と民俗歌謡の展開を跡づけ、「花」と「歌」の歴史的本意を究明。
衰退する民俗芸能の史的実態、ことに呪的心性の消滅に迫る
衰退する民俗芸能の史的実態、ことに呪的心性の消滅に迫る
著者:
井出幸男 著
出版社:
三弥井書店
価格:
¥10,000
ISBN:
9784490211061
シリーズ名:
解説:
和楽器(邦楽器)について、日本とアジア各国に目をむけ、その歴史およびルーツを解説。アジアの各種民族楽器と和楽器の関連性を追及
著者:
釣谷真弓 著
出版社:
東京堂出版
価格:
¥3,000
ISBN:
9784872425406
シリーズ名:
解説:
「金継ぎ」をはじめ、「古美色を付ける」「陶胎根来塗り」「箔押し」「乾漆粉で絵を描く」「漆磨彩」「錆漆」「錫粉蒔き」「針描き」「メノウ磨き」「銀練り漆」まで、漆で装飾する多様な陶磁胎漆器の技法を紹介
著者:
菱田賢治 著・解説
出版社:
阿部出版
価格:
¥2,700
ISBN:
9784622097969
シリーズ名:
解説:
1930年代、最先端の造形学校に留学し、黄金のモダニズムを痛快に生きたテキスタイル・デザイナー、機を織るモダンガールの経験。写真130点を収め、編者による評伝と年譜を付す
著者:
山脇道子 、川畑直道 著
出版社:
みすず書房
価格:
¥4,500
ISBN:
9784582620788
シリーズ名:
解説:
海外経験で得たグローバルな視座のもと新たな日本発のモダン・ファッションを創造した「デザイナー」、田中千代の全貌に迫る
著者:
本橋弥生 著
出版社:
平凡社
価格:
¥5,000