日本文化 Japanese culture
Showing11-20of48results
ISBN:
9784865593051
シリーズ名:
叢書ビブリオムジカ
解説:
大正期から今日までの演奏会データを徹底分析し、
わたしたちの音楽文化形成の過程を実証する
わたしたちの音楽文化形成の過程を実証する
著者:
井上登喜子 著
出版社:
アルテスパブリッシング
価格:
¥2,800

書名:
ISBN:
9784276110236
シリーズ名:
解説:
過渡期の日本の音楽を多角的に見つめた塚原康子教授と、卒業生を中心とする23名の研究論文集
著者:
塚原康子先生東京藝術大学退任記念論文集編集委員会、塚原康子 著
出版社:
音楽之友社
価格:
¥6,000
ISBN:
9784393936153
シリーズ名:
春秋社音楽学叢書
解説:
日本の音楽教育の中核をなす概念として、教育目標となってきた「情操」という概念に注目し、音楽教育の「これまで」を知り、「これから」を考える
著者:
山本耕平 著
出版社:
春秋社
価格:
¥2,800
ISBN:
9784781624204
シリーズ名:
解説:
坂本龍一は、どんな音楽を愛したのか。コンピレーションアルバム、ラジオ番組、書籍などで坂本龍一がセレクトした楽曲からひもとく
著者:
吉村栄一 著
出版社:
イースト・プレス
価格:
¥2,700
ISBN:
9784883258345
シリーズ名:
淡海文庫 75
解説:
滋賀県の湖東地域を中心に、道標、石灯籠、社号標、石鳥居、石碑、石仏の特徴と建立年代による推移を探り、中世において多数の石塔や石仏が造られた時代背景を考察
著者:
大塚活美 著
出版社:
サンライズ出版
価格:
¥1,500

ISBN:
9784866021829
シリーズ名:
解説:
雑誌『藝能』に1966年から67年にかけて連載した、著者20歳代後半の文章をまとめる。日本芸能史の芸態研究に、伝承資料としての民俗芸能が、どの程度の寄与をなしえるかの一つの試論
著者:
山路興造 著
出版社:
岩田書院
価格:
¥1,800
ISBN:
9784792415303
シリーズ名:
解説:
祭礼と芸能を通じて探る民族の地域性と伝承性
著者:
菊地和博 著
出版社:
清文堂出版
価格:
¥9,500
ISBN:
9784867930526
シリーズ名:
解説:
日本に4年滞在した東洋美術史の碩学が“民藝”のすべてを工芸分野ごとに詳説。民藝の精神から民藝運動まで
著者:
ヒューゴー・ムンスターバーグ 著/柳宗悦 序文/田栗美奈子訳/朝倉圭一 本文監訳 他
出版社:
作品社
価格:
¥1,800

ISBN:
9784254680270
シリーズ名:
解説:
折り紙の歴史から折り方の技法,伝承折り紙,創作折り紙,折り紙作家紹介,教育・数学・科学・工学への応用,海外での広がりまで,様々な視点から折り紙の文化を集大成
著者:
岡村昌夫、三浦公亮 監修
出版社:
朝倉書店
価格:
¥8,600
ISBN:
9784473046444
シリーズ名:
解説:
歳時記やハレの日と深くかかわる水引。本書は、季節のさまざまな花を水引で制作する方法を紹介する
著者:
田中杏奈 著
出版社:
淡交社
価格:
¥1,600