Showing1-10of22results
ISBN:
9784760156399
シリーズ名:
解説:
  1882(明治15)年3月に福澤諭吉によって創刊され、不偏不党を貫く姿勢で高い取材力を武器に「日本一」と称された新聞を復刻。(全29回配本 大正元年7月30日~大正15年12月25日)年2回配本
著者:
池内輝雄、奈良岡聰智 著
出版社:
柏書房
価格:
¥250,000
ISBN:
9784868140146
シリーズ名:
出版流通メディア資料集成 7
解説:
  戦後大量出版された雑誌や書籍がどのように読まれ拡がっていったのかを考えるための資料集。第2回配本は『読書展望』11号~25号、『書灯』1~3号、『図書展望:読書と教育』1~2号など
著者:
金沢文圃閣編集部 編
出版社:
金沢文圃閣
価格:
¥52,000
ISBN:
9784393342039
シリーズ名:
解説:
  かつてない手塚論にして、出色の戦後日本考。2010年に刊行した書籍(ISBN9784393342022)の新装版
著者:
本浜秀彦 著
出版社:
春秋社
価格:
¥3,200
ISBN:
9784845925025
シリーズ名:
解説:
  江戸を舞台に漫画を描き続けてきた紗久楽さわが、CLAMPや手塚治虫に憧れた幼少期から、実在する浮世絵師や歌舞伎役者を描いた作品を経て、江戸BLの傑作『百と卍』へと至る軌跡を振り返る
著者:
紗久楽さわ 著/山本文子 その他
出版社:
フィルムアート社
価格:
¥1,800
19807
ISBN:
9784006023737
シリーズ名:
岩波現代文庫
解説:
  「人間はわかりあえない。でも、すべてはそこからはじまる」──『機動戦士ガンダム』の生みの親、〝描く人〟安彦良和の原点
著者:
安彦良和、斉藤光政 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥1,580
19806
ISBN:
9784779518966
シリーズ名:
解説:
  絵に命や意思が吹き込まれるしくみに、アニメーション表現と知覚心理学の両方からアプローチ
著者:
小松英海 著
出版社:
ナカニシヤ出版
価格:
¥2,200
ISBN:
9784909852632
シリーズ名:
解説:
  AI時代のメディア論
著者:
福嶋亮大 著
出版社:
blueprint
価格:
¥3,000
ISBN:
9784846025014
シリーズ名:
解説:
  「現代新聞界ノ奇才ナリ」と徳富蘇峰に言わしめた、知られざる先人の仕事と生涯
著者:
千野境子 著
出版社:
論創社
価格:
¥2,800
18948
ISBN:
9784000617123
シリーズ名:
解説:
  「朝日新聞社を人格化した人物」と評された上野精一。明治・大正・昭和にまたがる困難に満ちた生涯をたどり、新聞社創業以来の社論変遷の舞台裏の真実に迫る
著者:
樋田 毅 著
出版社:
岩波書店
価格:
¥2,700
ISBN:
9784791477198
シリーズ名:
解説:
  60秒に凝縮された、知られざる白熱の群像劇。図版多数
著者:
竹内幸絵 著
出版社:
青土社
価格:
¥4,500