語学-language
Showing 1–12 of 38 results
書名 | シリーズ名 | 解説 | 著者 | 出版社 | 古書 | 価格 | 購入 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
JLPTD聴解N3ポイント&プラクティスJLPTD chokai N3 pointo & purakutisuISBN:9784883198719 |
日本語能力試験(JLPT)に合格するための対策問題集。初級後半から中級レベル |
中村則子、田代ひとみ、初鹿野阿れ、大木理恵 著 | スリーエーネットワーク | ¥1,500 |
Add | ||
これからの話し合いを考えようKorekara no hanashiai o kangaeyoISBN:9784823410024 |
シリーズ 話し合い学をつくる 3 | 多領域からの研究・実践報告や議論を通して話し合いの機能や可能性を考える。人口減少や超高齢化社会を迎えるこれからの日本社会にとって、話し合いがどのように貢献ができるのかについても問い直す |
村田和代 編 | ひつじ書房 | ¥3,200 |
Add | |
トピックによる日本語総合演習 上級 新訂版 : テーマ探しから発表へTopikku ni yoru Nihongo sogo enshu jokyu shinteiban : tema sagashi kara happyo eISBN:9784883198672 |
改訂版の発行から約10年を経たことを機に、古くなったグラフ等のデータを新しくし、時代に合わせて本文にも一部修正を加える |
専修大学国際交流センター 監 | スリーエーネットワーク | ¥1,500 |
Add | ||
ナラティブ研究の可能性 語りが写し出す社会Naratibu kenkyu no kanosei : katari ga utsushidasu shakaiISBN:9784823410062 |
多様なアプローチからの研究方法を用いてナラティブ(語り)を考察する実証研究論文9本とイントロダクションから構成される |
秦 かおり、村田和代 編 | ひつじ書房 | ¥3,600 |
Add | ||
メディアとことば 5 特集 : 政治とメディアMedia to kotoba 5 tokushu : seiji to mediaISBN:9784894769960 |
メディアとことば 5 | 秦かおり、佐藤 彰、岡本能里子 編 | ひつじ書房 | ¥4,000 |
Add | ||
人間を支える方言Ningen o sasaeru hogenISBN:9784874248478 |
実践方言学講座 3 | 福祉と方言との関わりや災害時における方言の役割と課題、また国際化社会での方言のあり方など、コミュニケーション手段としての方言の現状を紹介し、今後の展望を示す |
小林 隆、今村かほる 編 | くろしお出版 | ¥4,400 |
Add | |
古代日本語発掘Kodai Nihongo hakkutsuISBN:9784642071499 |
読みなおす日本史 | 古代の日本語は、中国より伝わった漢字で表記されたが、実際はどのように読まれてきたのか |
築島 裕 著 | 吉川弘文館 | ¥2,200 |
Add | |
名詞をめぐる諸問題 : 語形成・意味・構文Meishi o meguru shomondai : gokeisei・imi・kobunISBN:9784758922906 |
語彙意味論の最新論文集 |
由本陽子、岸本秀樹 編 | 開拓社 | ¥4,500 |
Add | ||
国語を教えるときに役立つ基礎知識88Kokugo o oshieru toki ni yakudatsu kiso chishiki 88ISBN:9784874248485 |
88のQ&Aで、教員免許状取得後の知識の更新度をチェック。『学習指導要領』改訂版、日本語にまつわる研究成果もふまえ、現場で教えるための最新知識を身につける |
山田敏弘 著 | くろしお出版 | ¥1,500 |
Add | ||
国語科教材研究の起点 素材と向き合うことの意義と視点Kokugoka kyozai kenkyu no kiten : sozai to mukiau koto no igi to shitenISBN:9784779514937 |
これからの国語科教育の役割を念頭に探究 |
中條敦仁 著 | ナカニシヤ出版 | ¥2,200 |
Add | ||
探求型アプローチの大学教育実践 : 早大生が「複言語で育つ子ども」を考える授業Tankyugata apurochi no daigaku kyoiku jissen : sodaisei ga "fukugengo de sodatsu kodomo" o kangaeru jugyoISBN:9784874248447 |
学生が主体的に考え、意見交流を行うプロセスを重視した新しい授業のあり方を提案。『日本語を学ぶ/複言語で育つ』を教材として学んだ早大生たちの授業実践の記録 |
川上郁雄 著 | くろしお出版 | ¥2,600 |
Add | ||
新・シャドーイング 日本語を話そう! 初~中級編 音声CDShin・shadoingu Nihongo o hanaso ! Sho~chukyu-hen onsei CDISBN:9784874248515 |
シャドーイング 日本語を話そう | 2020年に改訂・新版となった『新・シャドーイング 日本語を話そう! 初~中級編』の音声CD2枚組(無料ダウンロード可能な音声の別売CD) |
斎藤仁志、深澤道子、掃部知子、酒井理恵子、中村雅子、吉本恵子 著 | くろしお出版 | ¥1,400 |
Add |